menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 第7回|2006

第7回|2006– category –

  • 第7回|2006

    第7回概要・プログラム

    第7回ホメオパシー医学大会 (旧)特設サイト  概要 主催日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)日時2006年7月17日(月・祝)10:00~18:30場所RAH東京学舎、RAH大阪学舎、RAH福岡学舎(一部英国本校から中継有)参加費5千円 (JPHMA会員のみ) タイムテーブル 司会進行 ...
    2006年7月17日
    コングレス事務局
  • 第7回|2006

    ①「ケーステイクと分析時 表面下を見る」エリザベス・アダリアン

    38歳 女性 独身 事務員 主訴:子宮筋腫  健康状態:生理痛、10代には子宮内膜症と診断される。敗血症。貧血。長期に渡る現代医療治療後にホメオパシー治療を始め、早急な改善を期待されている。治癒が急がれているが、病理からみたレメディー...
    2006年7月17日
    エリザベスアダリアン
  • 第7回|2006

    ①「全身アトピーが治ったケース(4例)」②「肺ガンが治ったケース(2例)」由井寅子

    ケース① 「全身アトピーが治ったケース(4例)」 例1)女児 5ヶ月 主訴:湿疹生後2ヶ月頃 例2)男児 0歳 主訴:顔周りの湿疹(乾燥した部屋、暑い部屋、皮膚が濡れた時悪化) 滲出液が噴出しクライアント。術後も耳鳴りが治らず頭痛・ふらつきと目眩が起こる...
    2006年7月17日
    由井寅子 名誉会長
  • 第7回|2006

    「下半身麻痺が1回でよくなったケース」秦昭二

    女の子 8歳 気分が悪く発熱を起こし、2日ほど発熱。その後片足から痛みがひろがり、両足が腫れ立つこと歩行ができなくなった。痛みが日増しに強くなり移動は車椅子もしくは大人のおんぶでしかできなくなる。抗生物質の投与を受けたが、足が麻痺し、...
    2006年7月17日
    秦昭二
  • 第7回|2006

    「バセドウ病が1回で良くなったケース」麻野輝恵

    女性 32歳 主訴:バセドウ病(甲状腺ホルモン亢進症)現病歴:2005年はじめから体がだるくなりダイエットしていないのにみるみる体重が減少。血液検査の結果甲状腺ホルモン量とTRAbの自己抗体が悪化。
    2006年7月17日
    麻野輝恵
  • 第7回|2006

    「ホメオパシーを日常に取り入れたことによる 意識と行動の変化についての調査報告」宮崎日出子

    ケース①「湿疹が出ていて、胃腸が弱い」 6歳 女児のケース主訴:怒りっぽくイライラしている。湿疹が出ていて、胃腸が弱い。小さい時から食が細い。現病歴:1年半前喘息と言われ気管支拡張剤を半年服用。その後漢方で喘息は殆どでなくなった。時々空咳が出...
    2006年7月17日
    宮崎日出子
  • 第7回|2006

    「悪性リンパ腫(胃に腫瘍が顕れるレアケース)~化学療法中の薬剤副作用に対するサポートを希望されたケース~」松本茂美

    相談者:57歳 女性 主訴:悪性リンパ腫(胃に腫瘍が顕れるレアケース)現病歴:'04年4月告知を受け、同5月入院治療開始、10月くらいまで続く予定 健康状態:胃薬20年、喘息予防の吸入30年 体質:アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎化学療法中にホメ...
    2006年7月17日
    松本茂美
  • 第7回|2006

    「教室に行けないケース」岡本祥子

    17歳 高校生 女性主訴:集中力がなく、勉強しようとしても続かない。心ここにあらず。記憶力や理解力がない。重要なことでもすぐに忘れ、家で怒って暴れる。過呼吸。 付随する症状:左耳の内側、両方の鼻の穴、肛門が痒い。口内炎が常にできる。 中学受験...
    2006年7月17日
    岡本 祥子(R2)
  • 第7回|2006

    「脳腫瘍のケース」高田乃梨子

    62歳 女性 主訴:浪打ような目眩と脚のふらつき 健康状態:右耳が少し難聴、便秘で薬を使わないと出ない。 耳鳴りと難聴から聴神経腫瘍と診断され放射線手術を受けたクライアント。術後も耳鳴りが治らず頭痛・ふらつきと目眩が起こる。ホメ...
    2006年7月17日
    高田乃梨子
  • 第7回|2006

    《アトラクション》畠山孝一氏「民謡:南部牛追唄」

    プロフィール 岩手県生まれ。子供の頃から馬車引きをして苦労を重ね、労働の喜びや苦しみの中から自然に民謡の真髄に没頭し、自身のたゆまぬ努力によって磨き上げられた畠山民謡は、余人に変えがたいものがあり、畠山氏独自の芸風は大衆から愛され、専門家...
    2006年7月16日
    コングレス事務局
12
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©