menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 第6回|2005

第6回|2005– category –

  • 第6回|2005

    第6回概要・プログラム

    第6回ホメオパシー医学大会 (旧)特設サイト  概要 主催日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)日時2005年7月18日(月・祝)10:00~17:30場所RAH東京学舎,RAH大阪学舎,RAH福岡学舎参加費5千円 (JPHMA会員のみ) タイムテーブル 司会進行 岡本祥子氏 10:00開会の儀 ...
    2005年7月18日
    コングレス事務局
  • 第6回|2005

    「先天性の心臓疾患(心室中隔欠損症)へのアプローチ」古園井成子

    生まれながらにして心臓に欠損部分があり、心内膜炎や肺炎などを起こしやすく、虚弱になりがちな乳幼児が、レメディーによって欠損部分の孔が小さくなり、手術せずに元気に活動できるようになったケースを2つ紹介する。
    2005年7月18日
    古園井成子
  • 第6回|2005

    ①「バセドウ病とC型肝炎のケース」②「不登校のケース」片桐航

    ケース①「バセドウ病とC型肝炎のケース」 70歳 女性 長年患っているバセドウ病がホメオパシー治療を始めたことにより、身体症状および検査データにおいても明らかな回復をみせたケースを報告する。 ケース②「不登校のケース」 パニック症により不登校とな...
    2005年7月18日
    片桐航
  • 第6回|2005

    「長年の鎮痛剤使用による難産のケース」鴫原操

    33歳の女性。 小学生のころから頭痛に悩まされ、以来30歳頃まで鎮痛剤を使用してきた。 初回のホメオパシー治療の後、頭痛は治まったが、妊娠して再発。 妊娠中に2回のホメオパシー治療で再び頭痛は治まったが、出産予定日を過ぎてもなかなか陣痛が起...
    2005年7月18日
    鴫原操
  • 第6回|2005

    「ガンと難治におけるホメオパシー的アプローチ」由井寅子

    今日、日本国民が直面している病気は自己免疫疾患であります。それらはガン、膠原病、エイズ、メニエール症候群、潰瘍性大腸炎、アトピー、喘息、掌蹠膿疱症、無菌性髄膜炎など様々な病気の名前がついて、あたかも別のもののように表現されています。しか...
    2005年7月18日
    由井寅子 名誉会長
  • 第6回|2005

    「普通の16才として生きたい ~性的強迫観念との戦いを支えたホメオパシー療法実践報告~」井上真由美

    はじめに 9歳の時初めて手にしたコミック雑誌の過激な性的描写の影響を受け、性の強迫観念に苦しむ少女に対しホメオパシー療法の実践を行った。それにより得られた効果と残された課題について報告する。 実践内容本人が母親以外の人間との直接・間接的接触...
    2005年7月18日
    井上真由美
  • 第6回|2005

    「サポートNoh-Kohによる鼻からの排出ケース /嘔吐による精神症状の改善のケース」堀田峰雄

    抑鬱と不安のような精神症状を持つクライアントにサポートNoh-Kohを使用すると、鼻からの排出をきっかけに状況が好転していくことが多かった。また、記憶の低迷状態が改善することをもたらす例もあり、このサポートレメディーの有意性を表している。脳と鼻...
    2005年7月18日
    堀田峰雄
1
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©