menu
お知らせ
開催履歴
参加・申し込み方法
開催場所
参加特典
よくある質問
関連リンク
お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
お知らせ
INFO
開催履歴
HISTORY
よくある質問
FAQ
関連リンク
LINKS
お問い合わせ
FORMS
メニュー
お知らせ
INFO
開催履歴
HISTORY
よくある質問
FAQ
関連リンク
LINKS
お問い合わせ
FORMS
お知らせ
ホーム
お知らせ
第25回|2024
長年のアレルギー性鼻炎と喉の詰まり感、後鼻漏、ばね指が4回の健康相談で改善し、砂糖粒レメディで脱毛、イボ痔が改善したケース | 佐藤美穂江 | 第25回
メッセージ 第25回JPHMAコングレス学術大会の開催おめでとうございます。四半世紀となる記念すべき大会を迎えられましたことをお祝い申し上げます。 発表演題のポイント 65才女性は16歳で「アレルギー性鼻炎」を発症し、鼻をかむ刺激による鼻腔粘膜浮腫で...
2024年10月24日
佐藤 美穂江(C8)
第25回|2024
プログラム | 第25回
第25回のプログラムです。 各プログラムのテーマから大会レポート・発表資料などがご覧いただけます(順次公開)
2024年10月24日
コングレス事務局
第25回|2024
【第25回】JPHMAコングレス 開催御礼
去る10月19日、20日、日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)第25回コングレスを開催させていただき、2日間で会場とライブ視聴、アーカイブ視聴(23日現在)をあわせ、延べ1万5千人のご参加をいただく盛会となりました。11月30日までアーカイブ配信も行われており...
2024年10月24日
道繁 良(R12)
第25回|2024
参加者の感想 | 2024年10月20日 | 第25回
アンケート 由井先生の「魂の親に愛されているのに、それ以上愛してほしいというのは、あなたの欲になっていく」という言葉に救われました「インナーチャイルド」を知って自分の中の突き放される感覚、孤独感、虚しさが母娘関係にあることに気づきました母...
2024年10月20日
コングレス事務局
第25回|2024
JPHMAコングレス閉会式 | 第25回
大会総評、閉会挨拶 道繁会長、由井名誉会長より総評がなされました。 2日間参加いただきありがとうございました。この2日間を通して、私たちの目指していく道がはっきりと見えてきました。ホメオパスの人は、それぞれ修験の道に入っていくこと、そして、...
2024年10月20日
コングレス事務局
第25回|2024
パネルディスカッション2日目 | 第25回
テーマ 未曾有の2025年危機を超え、生き残るために 今、求められる霊性向上とZENホメオパシー 登壇者 JPHMA名誉会長由井寅子 JPHMA会長道繁良 来賓小名木善行 豊受クリニック院長髙野弘之 大会レポート 今回のコングレスのテーマでもある「未曾有の2025年...
2024年10月20日
コングレス事務局
第25回|2024
来賓講演 | 未曽有の2025年危機を生き残るために現代のおカネの仕組みとこれからの時代 | 小名木善行 氏 | 第25回
今回の講演は「お金のお話」です ねずさんこと小名木善行氏の今回の講演はお金のお話です。国史啓蒙家として活動されている小名木氏ですが、元は金融業界出身だったそうです。 まず、歴史として日本人は和の文化・結びの文化です。対して日本以外は我の文...
2024年10月20日
小名木善行
第25回|2024
クローン病が寛解した14才女子のケース | 道繁良 | 第25回
13才女子のクローン病が寛解したケースを発表させていただきます。激しい腹痛、血便と下痢が続き体重減少があまりにひどく、入院時は身長151cm、体重25kgローレル指数73、標準体重より約20kgも少ない状態でした。命の危険な状況から順調に改善を続け、副作用の強い免疫抑制剤や全身麻酔による内視鏡検査を無事に乗り越えられた裏にはクライアントが真摯に祝詞心経、ご真言を奏上されたことによるご神仏のご加護があったと思います。病気を根本から改善するために自然の価値観による信仰心のある生き方の大切さをお伝えできればと思います。
2024年10月20日
道繁 良(R12)
第25回|2024
来賓講演 | 日本のフラワーエッセンスの魅力 | 東昭史 氏 | 第25回
大会レポート フラワーエッセンスとは何か、そして未曾有の2025年危機を乗り越えるためにおすすめのフラワーエッセンスについて、わかりやすく解説されました。フラワーエッセンスは、イギリスの医師でありホメオパスでもあるエドワード・バッチが開発した...
2024年10月20日
東昭史
第25回|2024
豊受自然農リレー発表 | 第25回
日本豊受自然農は、農薬と化学肥料をまったく使わない土づくり、自然種の活用と継承活動への取り組み、信仰心とともにある江戸時代以前の農業を実践し、利他と慈悲の心をもって作物を育てる『霊性農業』=“感謝の農業"に取り組んでいます。今大会では、「豊受式自然農法」から得た気づきや体験について豊受農民が発表します。
2024年10月20日
豊受自然農
1
2
3
4
...
79
閉じる