menu
お知らせ
開催履歴
参加・申し込み方法
開催場所
参加特典
よくある質問
関連リンク
お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
お知らせ
INFO
開催履歴
HISTORY
よくある質問
FAQ
関連リンク
LINKS
お問い合わせ
FORMS
メニュー
お知らせ
INFO
開催履歴
HISTORY
よくある質問
FAQ
関連リンク
LINKS
お問い合わせ
FORMS
お知らせ
ホーム
お知らせ
第24回|2023
とびひ様の湿疹が、レメディー処方開始後2週間で収束したケース | ガルブレイス奈央 | 第24回
メッセージ 第24回記念大会開催、おめでとうございます。偶然にも日本帰省時に重なったおかげで、2019年1月に世田谷区民館で行われた第19回JPHMAコングレスに参加することができた時に思いを馳せます。数々の発表に胸を打たれ、突き動かされるようにその場...
2023年10月28日
ガルブレイス 奈央(C10)
第24回|2023
15歳女性の月経痛が食養生、レメディー、サポートチンクチャーにより軽減した | 池間早苗 | 第24回
メッセージ JPHMAコングレス第24回記念大会の開催おめでとうございます!心よりお祝い申し上げます。昨今のわが国、世界の情勢は、憂うべきものがありますが、目先の利益や不安にまどわされず、古来より自然をうやまい中庸を重んじてきた私たち日本人の、本...
2023年10月28日
池間 早苗(R12)
第24回|2023
ホメオパスとして初めての挑戦 尋常性乾癬改善へ向けて | 池原悦子 | 第24回
メッセージ 私の座右の銘にkeep goingがあります。日本語で言うと「続けることだよ」となるでしょうか。割と三日坊主な私からすると、ホメオパシーはkeep goingを実践してこれているものになります。だいぶ前のコングレスで寅子先生が「このような学会を続...
2023年10月28日
池原 悦子(R12)
第24回|2023
60代女性 甲状腺がん術後の不調の改善 | 松栄真里奈 | 第24回
メッセージ いつ何が起こるかわからない、起こっても不思議ではないこの世の中、ホメオパシーは大変頼りになります。この自らの健康を自らで守る術にもっと多くの方が出会えますように。 発表演題のポイント クライアントは甲状腺がんで1年半の余命宣告を...
2023年10月28日
松栄 真里奈(C7)
第24回|2023
環境農業新聞令和5年10月15日号に、第24回JPHMAコングレス開催報告が掲載されました
「本当に大丈夫なのか「あきたこまちR」秋田県が全量転換へ」 放射線育種米巡る動きに注視。 自然農推進の由井代表 問題点10を挙げ異を唱える。
2023年10月28日
コングレス事務局
第24回|2023
身体症状の改善とともに、夫婦の価値観の違いによる苦悩から解放されたケース | 吉田里子 | 第24回
メッセージ 第24回JPHMAコングレスの開催、おめでとうございます。日々のホメオパシー健康相談会の中で、身体症状のみならず、心の在り方や周囲の人たちとの関係まで変わっていく様を見てきました。ひとりひとりが平和で、笑顔で、しあわせでありますよう...
2023年10月24日
吉田 里子(R11)
第24回|2023
サポートφkorosareによる気付きと感情の解放 | 楠瀬裕道 | 第24回
メッセージ 第24回JPHMAコングレス開催、おめでとうございます。より多くの方々がこの国難の現実を直視し、事実から目を背けることなく真実を見抜いた上で、ZENホメオパシーに触れることにより、内なる神聖を見出し、心身が楽になられることを願ってやみま...
2023年10月24日
楠瀬 裕道(C7)
第24回|2023
坐骨神経痛で歩行困難と鬱が改善したケース | 佐野綾子 | 第24回
メッセージ JPHMAコングレス開催おめでとうございます。私がホメオパシーを知ったのは、4年前に知人がコングレスに招待してくれたことでとても興味をもち、その半年後にはCHhomの学生になっていました。自分の経験からも、このコングレスはとても意味のあ...
2023年10月24日
佐野 綾子(C11)
第24回|2023
怪我でも事故でもないのに、突然歩けなくなった症例 4ケース | 加藤育代 | 第24回
メッセージ 今年もJPHMA コングレスを開催できますこと、心からお慶び申し上げると共に、多くの方にホメオパシーが身近になりますようにと願います。 発表演題のポイント 突然脚に力が入らない!痛くて歩けない! 原因不明かと思われた症状も、ZENホメオパシ...
2023年10月23日
加藤 育代(C3)
第24回|2023
意識の在り方で肉体は瞬時に変われるのか?!辛い歯痛が5秒以内に軽減した私のサポートチンクチャー体験からの考察 | 関守桂子 | 第24回
発表演題のポイント 「心と身体は繋がっている」このことは理解していたつもりでしたが、自分の心の中にある【意識・感情】についてはハッキリと認識して理解するということはなかなか難しいのではないでしょうか。今回の発表では【φサポートDouse】を摂っ...
2023年10月23日
関守 桂子(C9)
1
...
18
19
20
21
22
...
79
閉じる