menu
お知らせ
開催履歴
参加・申し込み方法
開催場所
参加特典
よくある質問
関連リンク
お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
お知らせ
INFO
開催履歴
HISTORY
よくある質問
FAQ
関連リンク
LINKS
お問い合わせ
FORMS
メニュー
お知らせ
INFO
開催履歴
HISTORY
よくある質問
FAQ
関連リンク
LINKS
お問い合わせ
FORMS
お知らせ
ホーム
お知らせ
第24回|2023
シェディングで発症!?帯状疱疹が3種のレメディーで改善 | 仲沢美智子 | 第24回
【WEB公開発表/動画形式】
2023年10月14日
仲沢 美智子(C12/IN7)
第24回|2023
シェディングと思われる皮膚症状が改善した症例 | 遊佐深雪 | 第24回
発表演題のポイント 第24回コングレス開催おめでとうございます。私は助産師ということもあり、妊産婦やお腹の赤ちゃん、小さなお子さんばかり来所されていましたが、近年は年齢層が幅広くなり、最高齢が87歳となりました。まさに産まれる時から人生の終わ...
2023年10月14日
遊佐 深雪(R8)
第24回|2023
豊受自然農リレー発表 | 第24回
日本豊受自然農は、農薬と化学肥料をまったく使わない土づくり、自然種の活用と継承活動への取り組み、信仰心とともにある江戸時代以前の農業を実践し、利他と慈悲の心をもって作物を育てる『霊性農業』=“感謝の農業"に取り組んでいます。今大会では、「豊受式自然農法」から得た気づきや体験について豊受農民が発表します。
2023年10月14日
コングレス事務局
第24回|2023
コロナワクチン接種後の体調不良にホメオパシー等の自然療法で改善を図っているケース | 橋本孝子 | 第24回
6回目のコロナワクチンを打った次の日から、両足の激痛に苦しんでいる方のケースです。4回目の後は腰痛。 5回目の後も違った症状と摂取のたびに新たな症状が加わったといいます。これまで8人の医師に診てもらうも解決策がなかったと主治医の先生が、東北有...
2023年10月14日
橋本孝子
第24回|2023
プログラム | 第24回
第25回のプログラムです。 各プログラムのテーマから大会レポート・発表資料などがご覧いただけます(順次公開)
2023年10月14日
コングレス事務局
第24回|2023
《1日目基調講演》子宮頸がんワクチンよる影響と思われる子宮頸がん末期(Ⅳ期)の症例と、ステロイドにより慢性病となった症例について。子宮頸がんのレメディーとステロイドのレメディー、ZENホメオパシーのアプローチにより治癒したケース | 由井寅子名誉会長 | 第24回
今回は2つのケースを発表します。医原病のフタがあるとなかなか治癒に導くことができませんが、医原病のフタをどうやって外し、治癒に導いていくかに注目していただきたいと思います ケース① 40代女性 主訴:子宮頚がん 子供の頃よりインフルエンザワクチ...
2023年10月14日
由井寅子 名誉会長
第24回|2023
体験談発表 | 食の大切さについて | 森 みき子(ファミリーホメオパスコース修了) | 第24回
ファミリーホメオパスコースを修了された森みき子さんより、「食の大切さについて」の体験談を発表していただきました。 治らないと言われた慢性気管支炎と喘息が消えた豊受自然食―子どもの頃から気管支が弱く、風邪をこじらせては慢性気管支炎になり、抗...
2023年10月14日
森みき子(F12)
第24回|2023
JPHMA、JPHF認定証授与式
昨年のコングレス以降、新たに認定を受けた、プロフェッショナルホメオパス、ファミリーホメオパス、インナーチャイルドセラピスト、アニマルホメオパス、スピリチュアル・フィトセラピスト、フラワーエッセンス療法士の方々の代表者に由井名誉会長、道繁...
2023年10月14日
コングレス事務局
第24回|2023
【記念講演】「国難の現実を知り自らできるベストをつくそう」自然派医師の立場から | 髙野弘之(医療法人社団豊受会・豊受クリニック院長内科・小児科医) | 第24回
自然派医師、豊受クリニック院長の髙野弘之先生。すでにホメオパシーを知ってから18年も経つとのこと。ご自身のお子さんから使い始めて手応えを感じ、学び、そして、2012年には世田谷に移って豊受クリニックを開業されました。今はホメオパシーユーザーだ...
2023年10月14日
髙野弘之
第24回|2023
甲状腺機能低下症(橋本病)が改善したケース | 松尾敬子 | 第24回
甲状腺低下症(橋本病)の投薬治療を4年間行っている女性のケースです。症状を抑えてるだけの治療に限界を感じ相談会を受診しました。 レメディーの摂り始めは甲状腺の数値は大幅に基準値から外れたものの、その後、相談会を重ねるたびに、症状がより改善し...
2023年10月14日
松尾 敬子(R5)
1
...
25
26
27
28
29
...
78
閉じる