menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS

お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  • 久木田健介
    第20回|2019

    自然農実践発表/日本豊受自然農株式会社

    「『豊受御古菌』培養成功での自然型農業支援事業の展開」小林且幸 日本豊受自然農、農業部の小林さんは豊受の取り組みで、「豊受御古菌」についての発表。古くから土壌にいた有益菌を培養。手作業で行い、水分量、温度管理にも気を付けているそうです。で...
    2019年12月20日
    コングレス事務局
  • 小林且幸
    第20回|2019

    「豊受『御古菌』培養成功での自然型農業支援事業の展開」小林且幸

    日本豊受自然農、農業部の小林さんは豊受の取り組みで、「豊受御古菌」についての発表。古くから土壌にいた有益菌を培養。手作業で行い、水分量、温度管理にも気を付けているそうです。できあがった「豊受御古菌」を使った野菜の生育実験の報告もありまし...
    2019年12月20日
    コングレス事務局
  • 第20回|2019

    コングレス1日目「ランチタイム&アトラクション津軽三味線」山本竹勇

    お昼休憩 お昼休憩の後は、 アトラクション 津軽じょんがら節山本 竹勇氏 昼休憩後のアトラクションとして、山本竹勇さんによる津軽三味線の演奏が行われました。日本古来の津軽三味線、叩きつけるように弾く奏法と張りのある音色。力強く、繊細で、しか...
    2019年12月20日
    コングレス事務局
  • 小谷宗司
    第20回|2019

    「日本の伝承医療の魅力と今後の可能性について」小谷宗司

    信州大学農学部特任教授、東京生薬協会、薬用植物の委員長など多くの、薬草にかかわる重要な役どころにかかわっておられる小谷先生の講演です。長野県の大滝村、霊峰である御嶽山のもとで、薬草に精通しておられます。近代医学が発展するなかで、今は制度...
    2019年12月20日
    小谷宗司
  • 安田 真美野(やすだ まみや)
    第20回|2019

    「ホメオパシーでの災害対策、ホームキットの有効活動-台風15号、19号、21号からの大雨、千葉鴨川で被災した経験から-」安田真美野

    今年度、安田真美野ホメオパスが住む千葉県は、台風15号、19号、21号と度重なる大きな台風に被災される方々が大変多くいらっしゃいました。そういった体験の中で、ホメオパシーのセルフケアーが役に立つ体験をお話いただきました。安田ホメオパスは日ごろ...
    2019年12月20日
    コングレス事務局
  • 新城英一(しんじょう・えいいち)
    第20回|2019

    「人工関節しかない」と診断された変形性股関節症が大きく改善。軟骨が再生し、歩行できるようになったケース」新城英一

    70代の男性、主訴は変形性股関節症、右足に激痛があり歩くことが困難な状況がありました。病院での検査により大腿骨の骨頭が壊死をして、変形性股関節症と診断されました。医師による提案は人工骨頭置換の手術であり、骨密度はこの時53%と低下していました...
    2019年12月20日
    新城 英一(R9)
  • 豊池明子
    第20回|2019

    「自分を許し受け入れることで、心房細動・不整脈が改善したケース」豊池明子

    クライアントは60代男性。長年薬を服用するも、心房細動・不整脈の改善が見られず、手術を勧められていたとのことです。多くの男性がそうであるように、このクライアントも自分の責任を果たすため、不満も口にせず、黙々と問題処理に働き、自分が多くのス...
    2019年12月20日
    豊池 明子(R7)
  • 橋本孝子(はしもと・こうこ)
    第20回|2019

    「リウマチからの2次性の線維筋痛症が、鍼灸とホメオパシーで改善したケース」橋本孝子

    クライアントは56才の女性。40才でシェグレーン症候群、41才で関節リウマチと診断されたことで様々な薬を服用する生活になりました。その後、数年の間に様々な難治な症状等を経て、全身の激痛で寝たきりで、日常生活が出来なくなり、今年1月に線維筋痛症と...
    2019年12月20日
    橋本孝子
  • 第20回|2019

    <1日目>開会式

    まず、開会宣言はJPHMA秦理事より、「昭和、平成、令和となり、今年で20回、成人式を迎えるホメオパシーのコングレスとなります。どうぞ2日間よろしくお願い致します。」との挨拶から本コングレスがスタートしました。
    2019年12月20日
    コングレス事務局
  • 第20回|2019

    <1日目>開場・受付開始

    朝からの澄み渡った青空のもと、第20回記念のJPHMAコングレスが、東京・世田谷区民会館で開幕しました。
    2019年12月20日
    コングレス事務局
1...7071727374...92
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (109)
  • 第25回|2024 (138)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (38)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©