menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 菅野 幸二(R7)の執筆記事

菅野 幸二(R7)– Author –

菅野 幸二(R7)のアバター 菅野 幸二(R7) 日本ホメオパシーセンター東京総本部/CHhom講師/JPHMA認定ホメオパス

RAH7期(ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー)
資格:JPHMA認定ホメオパス No.0245/HMA認定ホメオパス No.1339
所属:日本ホメオパシーセンター東京総本部/CHhom(カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー)講師。
講演会情報:CHhomにて定期的に講演会を開催しています。スケジュールは「CHhomオンライン講演会 配信スケジュール」ページをご確認ください。

  • 第25回|2024

    3か月で、夜中の動悸と不安感、体の冷えが改善したケース | 菅野幸二 | 第25回

    発表演題のポイント 2回の相談会(3か月)を経て、主訴である夜中に動悸と不安感が改善 しただけでなく、何十年もあった首の付け根の冷えや、左側の痺れ、冷え、腰の冷え痛み、足の浮腫みもまったくなくなった。さらに10年~20年前から あった左手首のガン...
    2024年10月19日
    菅野 幸二(R7)
  • 第24回|2023

    帯状疱疹の体験事例 | 菅野幸二 | 第24回

    発表演題のポイント 最近、新型コロナウイルスワクチン接種後に、帯状疱疹になる方が増えているということが、海外だけでなく、日本も話題になっているので、過去に、私が、帯状疱疹にかかったケースの体験事例や他の事例を簡単に紹介します。帯状疱疹は薬...
    2023年10月14日
    菅野 幸二(R7)
  • WEB公開発表(ポスター発表)動画形式
    第23回|2022

    飼犬がパニック発作を起こすと自分もパニックになり、強い恐怖になることが改善したケース | 菅野幸二 | 第23回

    菅野幸二さんからのWEB公開発表動画です。
    2022年10月16日
    菅野 幸二(R7)
  • 菅野幸二(かんの・こうじ)
    第21回|2020

    <発表前メッセージ>「10年前から出続けた「すねの湿疹」が「本来の自分」に気づくとともに改善したケース」菅野幸二

    発表演題のポイント 動物愛護センターから引き出された時点で下半身不随を抱えた、5歳の雌の猫のケースです。数度の膀胱炎や左後肢断脚、化膿による断尾のあと徐々に食欲低下となり、その後腎機能低下が判明しましたが、治癒のきっかけは意外なところにあ...
    2020年9月24日
    菅野 幸二(R7)
  • 菅野幸二(かんの・こうじ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「痛みと高熱の好転反応を乗り越え、4か月で心と体の症状が著しく改善したケース」菅野幸二

    発表演題のポイント クライアントご本人が、高熱と痛みの好転反応を乗り越え、主訴や心、体の症状全般が4か月で著しく改善した。体の症状としては、体重2Kg増え、疲れなくなり、便通もよく、膨満感もなくなった。また飛蚊症、耳鳴りもなくなった。心の症状...
    2019年12月1日
    菅野 幸二(R7)
1
  • 第25回|2024

    3か月で、夜中の動悸と不安感、体の冷えが改善したケース | 菅野幸二 | 第25回

    発表演題のポイント 2回の相談会(3か月)を経て、主訴である夜中に動悸と不安感が改善 しただけでなく、何十年もあった首の付け根の冷えや、左側の痺れ、冷え、腰の冷え痛み、足の浮腫みもまったくなくなった。さらに10年~20年前から あった左手首のガン...
    2024年10月19日
    菅野 幸二(R7)
  • 第24回|2023

    帯状疱疹の体験事例 | 菅野幸二 | 第24回

    発表演題のポイント 最近、新型コロナウイルスワクチン接種後に、帯状疱疹になる方が増えているということが、海外だけでなく、日本も話題になっているので、過去に、私が、帯状疱疹にかかったケースの体験事例や他の事例を簡単に紹介します。帯状疱疹は薬...
    2023年10月14日
    菅野 幸二(R7)
  • WEB公開発表(ポスター発表)動画形式
    第23回|2022

    飼犬がパニック発作を起こすと自分もパニックになり、強い恐怖になることが改善したケース | 菅野幸二 | 第23回

    菅野幸二さんからのWEB公開発表動画です。
    2022年10月16日
    菅野 幸二(R7)
  • 菅野幸二(かんの・こうじ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「痛みと高熱の好転反応を乗り越え、4か月で心と体の症状が著しく改善したケース」菅野幸二

    発表演題のポイント クライアントご本人が、高熱と痛みの好転反応を乗り越え、主訴や心、体の症状全般が4か月で著しく改善した。体の症状としては、体重2Kg増え、疲れなくなり、便通もよく、膨満感もなくなった。また飛蚊症、耳鳴りもなくなった。心の症状...
    2019年12月1日
    菅野 幸二(R7)
  • 菅野幸二(かんの・こうじ)
    第21回|2020

    <発表前メッセージ>「10年前から出続けた「すねの湿疹」が「本来の自分」に気づくとともに改善したケース」菅野幸二

    発表演題のポイント 動物愛護センターから引き出された時点で下半身不随を抱えた、5歳の雌の猫のケースです。数度の膀胱炎や左後肢断脚、化膿による断尾のあと徐々に食欲低下となり、その後腎機能低下が判明しましたが、治癒のきっかけは意外なところにあ...
    2020年9月24日
    菅野 幸二(R7)
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©