menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 加藤 育代(C3)の執筆記事

加藤 育代(C3)– Author –

加藤 育代(C3)のアバター 加藤 育代(C3) 日本ホメオパシーセンター愛知弥富 センター長/JPHMA認定ホメオパス

CHhom 3期
所属:日本ホメオパシーセンター愛知弥富 センター長
JPHMA認定ホメオパス No.0912/ZENメソッド修得認定 No.0304/JPHF認定インナーチャイルドセラピスト No.0152

  • 第25回|2024

    糖尿病とならないために気を付けておきたいこと | 加藤育代 | 第25回

    発表演題のポイント 皆さんもどこかで「飲料に含まれる砂糖の量」を示したものをご覧になったことがあることでしょう。しかし、実は、昨今の清涼飲料水に“砂糖”そのものは沢山使われていません。何十年も前から販売されているおなじみの商品も、原材料は昔...
    2024年10月19日
    加藤 育代(C3)
  • 第24回|2023

    怪我でも事故でもないのに、突然歩けなくなった症例 4ケース | 加藤育代 | 第24回

    メッセージ 今年もJPHMA コングレスを開催できますこと、心からお慶び申し上げると共に、多くの方にホメオパシーが身近になりますようにと願います。 発表演題のポイント 突然脚に力が入らない!痛くて歩けない! 原因不明かと思われた症状も、ZENホメオパシ...
    2023年10月23日
    加藤 育代(C3)
  • 加藤育代「発達障害グレーゾーン「とにかく普通になって欲しい!!」というお母さまの声を受けて」
    第22回|2021

    発達障害グレーゾーン「とにかく普通になって欲しい!!」というお母さまの声を受けて | 加藤育代 | 第22回

    ZENメソッドとQX-SCIOの併用で、自分らしさを取り戻していくケースです。 クライアントは16歳男性。発達障害グレーゾーンで、痰が非常に多い。初回相談会ではごみ箱がティッシュで山盛りになるほど。記憶力が悪く、忘れ物も多い、空気が読めないなどの状態...
    2021年10月9日
    加藤 育代(C3)
  • 加藤育代(かとう・いくよ)
    第22回|2021

    メッセージ | 発達障害グレーゾーン「とにかく普通になって欲しい!!」というお母さまの声を受けて | 加藤育代 | 第22回

    第22回コングレス開催、お慶び申し上げます。より多くの方にホメオパシーの輪が広がり、人生を楽に生きられますようにと願います。 「とにかく普通に!」と繰り返しお願いされ、相談会に来た高校二年生の男の子のケースです。 常に口から痰を出し、初回相談...
    2021年9月25日
    加藤 育代(C3)
  • 加藤育代(かとう・いくよ)
    第21回|2020

    <発表前メッセージ>「チャドクガ皮膚炎にVaric.等を用いて乗り越えたケース」加藤育代

    発表演題のポイント ここ数年、毎年のように発症しているチャドクガ皮膚炎への対応を、外側に原因を求めるのではなく、“クライアント自身が身体を浄化させるためにチャドクガの毒の力を借りて出している症状”だと視点を変えることにより、非常に短期間で不...
    2020年9月24日
    加藤 育代(C3)
  • 加藤育代(かとう・いくよ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「脳梗塞による顔面麻痺等の症状が改善し、以前と変わらぬ生活へ戻れたケース」加藤育代

    発表演題のポイント ろれつが回らず、顔面の左半分が垂れ下がり、一目で脳に異常があると分かるほどなのに、本人は外出しようとしていた。気づいた家族が私に連絡をくれました。ホームキットからレメディーをとってもらい、病院へ連れて行ってもらいました...
    2019年12月1日
    加藤 育代(C3)
  • 加藤育代(かとう・いくよ)
    第19回|2019

    <発表前メッセージ>「頭頂の有棘性の疣(イボ)が短期間で取れたケース」加藤育代

    発表演題のポイント 数年前、皮膚科にかかり液体窒素で焼いて取ったはずの頭頂の疣が再び生えてきた! まだ髪の毛で隠れるものの、大きく、ニョキニョキと2cm近くに成長している! 再び焼くのは嫌なので、ホメオパシーで何とかならないか? レメディーをコン...
    2019年12月1日
    加藤 育代(C3)
1
  • 第25回|2024

    糖尿病とならないために気を付けておきたいこと | 加藤育代 | 第25回

    発表演題のポイント 皆さんもどこかで「飲料に含まれる砂糖の量」を示したものをご覧になったことがあることでしょう。しかし、実は、昨今の清涼飲料水に“砂糖”そのものは沢山使われていません。何十年も前から販売されているおなじみの商品も、原材料は昔...
    2024年10月19日
    加藤 育代(C3)
  • 第24回|2023

    怪我でも事故でもないのに、突然歩けなくなった症例 4ケース | 加藤育代 | 第24回

    メッセージ 今年もJPHMA コングレスを開催できますこと、心からお慶び申し上げると共に、多くの方にホメオパシーが身近になりますようにと願います。 発表演題のポイント 突然脚に力が入らない!痛くて歩けない! 原因不明かと思われた症状も、ZENホメオパシ...
    2023年10月23日
    加藤 育代(C3)
  • 加藤育代(かとう・いくよ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「脳梗塞による顔面麻痺等の症状が改善し、以前と変わらぬ生活へ戻れたケース」加藤育代

    発表演題のポイント ろれつが回らず、顔面の左半分が垂れ下がり、一目で脳に異常があると分かるほどなのに、本人は外出しようとしていた。気づいた家族が私に連絡をくれました。ホームキットからレメディーをとってもらい、病院へ連れて行ってもらいました...
    2019年12月1日
    加藤 育代(C3)
  • 加藤育代(かとう・いくよ)
    第22回|2021

    メッセージ | 発達障害グレーゾーン「とにかく普通になって欲しい!!」というお母さまの声を受けて | 加藤育代 | 第22回

    第22回コングレス開催、お慶び申し上げます。より多くの方にホメオパシーの輪が広がり、人生を楽に生きられますようにと願います。 「とにかく普通に!」と繰り返しお願いされ、相談会に来た高校二年生の男の子のケースです。 常に口から痰を出し、初回相談...
    2021年9月25日
    加藤 育代(C3)
  • 加藤育代(かとう・いくよ)
    第21回|2020

    <発表前メッセージ>「チャドクガ皮膚炎にVaric.等を用いて乗り越えたケース」加藤育代

    発表演題のポイント ここ数年、毎年のように発症しているチャドクガ皮膚炎への対応を、外側に原因を求めるのではなく、“クライアント自身が身体を浄化させるためにチャドクガの毒の力を借りて出している症状”だと視点を変えることにより、非常に短期間で不...
    2020年9月24日
    加藤 育代(C3)
  • 加藤育代(かとう・いくよ)
    第19回|2019

    <発表前メッセージ>「頭頂の有棘性の疣(イボ)が短期間で取れたケース」加藤育代

    発表演題のポイント 数年前、皮膚科にかかり液体窒素で焼いて取ったはずの頭頂の疣が再び生えてきた! まだ髪の毛で隠れるものの、大きく、ニョキニョキと2cm近くに成長している! 再び焼くのは嫌なので、ホメオパシーで何とかならないか? レメディーをコン...
    2019年12月1日
    加藤 育代(C3)
  • 加藤育代「発達障害グレーゾーン「とにかく普通になって欲しい!!」というお母さまの声を受けて」
    第22回|2021

    発達障害グレーゾーン「とにかく普通になって欲しい!!」というお母さまの声を受けて | 加藤育代 | 第22回

    ZENメソッドとQX-SCIOの併用で、自分らしさを取り戻していくケースです。 クライアントは16歳男性。発達障害グレーゾーンで、痰が非常に多い。初回相談会ではごみ箱がティッシュで山盛りになるほど。記憶力が悪く、忘れ物も多い、空気が読めないなどの状態...
    2021年10月9日
    加藤 育代(C3)
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©