menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 増田 敬子(R8)の執筆記事

増田 敬子(R8)– Author –

増田 敬子(R8)のアバター 増田 敬子(R8) JPHMA認定ホメオパス/日本ホメオパシーセンター熱海伊豆山センター長

RAH8期
JPHMA認定ホメオパス No.0357/ZENメソッド修得認定 No.0259/HMA認定ホメオパス No.1422
所属:ホメオパシーセンター東京本部/ホメオパシーセンター熱海伊豆山
連絡先:yix04775@gmail.com
★キャンペーン参加★

ホメオパシー健康相談 初回30%OFF
《第26回》JPHMAコングレス
ホメオパシー相談キャンペーン 実施中
実施期間:2025年10月18日〜2026年1月末まで
  • 増田敬子
    第26回|2025

    シェディングによる酷い湿疹がお水のレメディーやQX-SCIOで改善したケース | 増田 敬子 | 第26回

    大会レポート クライアントは、シェディングが原因と考えられる湿疹が全身に現れ、強い痒み・痛み・腫れで衣服も着られず、夜も眠れない日々が続き、病院では異常なしとされ、処方薬も全く効果がありませんでした。 ホメオパシーの健康相談会で選択したレ...
    2025年10月19日
    増田 敬子(R8)
  • 増田敬子
    第26回|2025

    手の甲から全身に広がった痒い湿疹がお水のレメディーで改善されたケース | 増田敬子 | 第26回

    発表演題のポイント 一年中手の甲にあった湿疹が浸出液や強い痒み、痛みを伴い全身に広がり、夜間も痒みで眠れない。TBRで選択したレメディーや水のレメディー(Amenoiw-w、Isonok-w)、ミネラルレメディー、タラソテラピー、カレンデュラクリームの併用した...
    2025年10月11日
    増田 敬子(R8)
  • 増田敬子
    第26回|2025

    小学生からあった息苦しさが消失したケース | 増田敬子 | 第26回

    発表演題のポイント 小学校4年生頃から続いていた息苦しさが再発し、心理的要因が関与していると考えられた。1回目の相談会で選択されたOpとOtoshim-wにより息苦しさは完全に解消。解消後は鼻水や黄色い痰、喉の痛みなどの排泄反応が現れ、キットやジェム...
    2025年10月11日
    増田 敬子(R8)
  • 増田敬子
    第26回|2025

    前立腺癌の術後に徐々に上昇していたPSA値が1/10に下がったケース | 増田敬子 | 第26回

    発表演題のポイント 前立腺癌の手術を受けたが、前立腺特異抗原(PSA値)が再び上昇し転移の懸念があったため、ホメオパシーによるサポートを開始。血液循環に合うレメディーでレイノー症状が約2週間で改善し、QX-SCIOセッションとSakasah-w.を継続。1月下旬...
    2025年10月11日
    増田 敬子(R8)
  • 第25回|2024

    抗核抗体高値クライアントに対するサポートティンクチャーを用いたホメオパシー的アプローチ| 増田敬子 | 第25回

    抗核抗体が高値のクライアント様に対するサポートティンクチャーを用いたホメオパシー的アプローチについて報告いたします。
    2024年10月19日
    増田 敬子(R8)
  • 第23回|2022

    IgG4 関連疾患(指定難病 300)へのホメオパシー的サポート | 増田敬子 | 第23回

    IgG4 関連疾患は原因不明の指定難病です。クライアントは 49 歳男性。 主症状は、左右まぶたの腫れ、左右顎下腺の腫れ・しこり、左右耳下腺も少し腫れ気味。顔の腫れ以外に鼻炎(副鼻腔炎、嗅覚障害)、喘息再発、前立腺肥大による頻尿があります。特に瞼の...
    2022年10月16日
    増田 敬子(R8)
  • 第8回|2007

    「発達障害のケース」増田敦子

    2歳男児。定期診断の際に自閉の疑いを指摘され、小児科、療育センター等の診察を受けたが、医師によって病名が異なり、広汎性発達障害、三角頭蓋、食物アレルギーによる発達遅滞などと様々に診断されている。その為母親が混乱し、日本中の医師に子供を連れ...
    2007年7月16日
    増田 敬子(R8)
  • 第4回|2003

    「言葉の遅れた男児のケース」増田敦子

    5才・男児 主訴:物事の理解、言葉、行動が遅い周囲の状況判断ができず、勝手に行動したりで幼稚園について行けない。 4才1ヶ月で上記の相談を通信相談で受けて、現在約1年が経過し、6回目のレメディを出している。 レメディを取ってから体の方に湿疹が出た...
    2003年5月18日
    増田 敬子(R8)
1
  • 増田敬子
    第26回|2025

    手の甲から全身に広がった痒い湿疹がお水のレメディーで改善されたケース | 増田敬子 | 第26回

    発表演題のポイント 一年中手の甲にあった湿疹が浸出液や強い痒み、痛みを伴い全身に広がり、夜間も痒みで眠れない。TBRで選択したレメディーや水のレメディー(Amenoiw-w、Isonok-w)、ミネラルレメディー、タラソテラピー、カレンデュラクリームの併用した...
    2025年10月11日
    増田 敬子(R8)
  • 増田敬子
    第26回|2025

    前立腺癌の術後に徐々に上昇していたPSA値が1/10に下がったケース | 増田敬子 | 第26回

    発表演題のポイント 前立腺癌の手術を受けたが、前立腺特異抗原(PSA値)が再び上昇し転移の懸念があったため、ホメオパシーによるサポートを開始。血液循環に合うレメディーでレイノー症状が約2週間で改善し、QX-SCIOセッションとSakasah-w.を継続。1月下旬...
    2025年10月11日
    増田 敬子(R8)
  • 増田敬子
    第26回|2025

    シェディングによる酷い湿疹がお水のレメディーやQX-SCIOで改善したケース | 増田 敬子 | 第26回

    大会レポート クライアントは、シェディングが原因と考えられる湿疹が全身に現れ、強い痒み・痛み・腫れで衣服も着られず、夜も眠れない日々が続き、病院では異常なしとされ、処方薬も全く効果がありませんでした。 ホメオパシーの健康相談会で選択したレ...
    2025年10月19日
    増田 敬子(R8)
  • 増田敬子
    第26回|2025

    小学生からあった息苦しさが消失したケース | 増田敬子 | 第26回

    発表演題のポイント 小学校4年生頃から続いていた息苦しさが再発し、心理的要因が関与していると考えられた。1回目の相談会で選択されたOpとOtoshim-wにより息苦しさは完全に解消。解消後は鼻水や黄色い痰、喉の痛みなどの排泄反応が現れ、キットやジェム...
    2025年10月11日
    増田 敬子(R8)
  • 第8回|2007

    「発達障害のケース」増田敦子

    2歳男児。定期診断の際に自閉の疑いを指摘され、小児科、療育センター等の診察を受けたが、医師によって病名が異なり、広汎性発達障害、三角頭蓋、食物アレルギーによる発達遅滞などと様々に診断されている。その為母親が混乱し、日本中の医師に子供を連れ...
    2007年7月16日
    増田 敬子(R8)
  • 第25回|2024

    抗核抗体高値クライアントに対するサポートティンクチャーを用いたホメオパシー的アプローチ| 増田敬子 | 第25回

    抗核抗体が高値のクライアント様に対するサポートティンクチャーを用いたホメオパシー的アプローチについて報告いたします。
    2024年10月19日
    増田 敬子(R8)
  • 第4回|2003

    「言葉の遅れた男児のケース」増田敦子

    5才・男児 主訴:物事の理解、言葉、行動が遅い周囲の状況判断ができず、勝手に行動したりで幼稚園について行けない。 4才1ヶ月で上記の相談を通信相談で受けて、現在約1年が経過し、6回目のレメディを出している。 レメディを取ってから体の方に湿疹が出た...
    2003年5月18日
    増田 敬子(R8)
  • 第23回|2022

    IgG4 関連疾患(指定難病 300)へのホメオパシー的サポート | 増田敬子 | 第23回

    IgG4 関連疾患は原因不明の指定難病です。クライアントは 49 歳男性。 主症状は、左右まぶたの腫れ、左右顎下腺の腫れ・しこり、左右耳下腺も少し腫れ気味。顔の腫れ以外に鼻炎(副鼻腔炎、嗅覚障害)、喘息再発、前立腺肥大による頻尿があります。特に瞼の...
    2022年10月16日
    増田 敬子(R8)
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©