menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 新城 英一(R9)の執筆記事

新城 英一(R9)– Author –

新城 英一(R9)のアバター 新城 英一(R9) JPHMA認定ホメオパス/日本ホメオパシーセンター沖縄読谷トリイ センター長

RAH9期
JPHMA認定ホメオパス No.0452
所属:日本ホメオパシーセンター沖縄読谷トリイ(南の島の自然療法院)
所在地:沖縄県北谷町または読谷村
連絡先:098-988-5597(月~金 9:00~18:00)/
mail:homoeopathy.templebody@gmail.com
★キャンペーン参加★

ホメオパシー健康相談 初回30%OFF
《第26回》JPHMAコングレス
ホメオパシー相談キャンペーン 実施中
実施期間:2025年10月18日〜2026年1月末まで
  • 新城英一
    第26回|2025

    魂を癒すZENホメオパシー&FEフラワーエッセンス「私は歩き出せる」― むずむず脚症候群の寛解と、人生の一歩としての“結婚”への変容 | 新城英一 | 第26回

    本症例は、現代医学において今だはっきりとした原因がわかっていないむずむず脚症候群(RLS)がZENホメオパシーとファーイーストフラワーエッセンスにより完全寛解し、さらに“結婚”という人生の大きな変容へつながった50代女性のケースを報告する。
    2025年10月19日
    新城 英一(R9)
  • 第25回|2024

    『育児ノイローゼ』の克服と『膠原病』症状 改善のケース | 新城英一 | 第25回

    育児のストレスで怒りや不眠、体の痺れに苦しみながらも、子どもに愛情を注ぎたい気持ちを持つ方をサポートする機会を得ました。 彼女自身がインナーチャイルドと向き合うことで、子どもを愛おしく感じられるようになり、母親との関係も改善。心が癒されることで、膠原病の痛みも和らぐなど、心と体が繋がっていることを実感しました。 この経験が、同じ悩みを持つ方々の希望となることを願っています。  
    2024年10月19日
    新城 英一(R9)
  • 第24回|2023

    心身の排泄を通して、アテローム(粉瘤)、手掌多汗症、対人緊張の悩みが大きく改善したケース | 新城英一 | 第24回

     クライアントは、40代男性、外資系企業の管理職としてストレスフルな日々を送るビジネスパーソンです。主訴は、人間関係での過緊張と敵意があり、暴力沙汰になりやすい。粉瘤(アテローム)、突然の不整脈が起こり、死ぬのではないかと恐怖になる。手汗で...
    2023年10月15日
    新城 英一(R9)
  • 新城英一(しんじょう・えいいち)
    第24回|2023

    メッセージ | 心身の排泄を通して、アテローム(粉瘤)、手掌多汗症、対人緊張の悩みが大きく改善したケース | 新城英一 | 第24回

    クライアントさんはビジネスパーソン。対人緊張が強く、通勤電車内での暴力事件やトラブルを繰り返す。溜め込まれた老廃物を排泄し、自然治癒する経過を超えて、症状、対人緊張がほぼ無くなったケースです。
    2023年9月28日
    新城 英一(R9)
  • 第23回|2022

    ZENホメオパシー1回の処方で「子宮内膜症」が消滅 | 新城英一 |第23回

     5回目の不妊治療で最後しようと決意し、受精卵を子宮に戻そうと臨んだものの「慢性子宮内膜症の疑い」と診断され、抗生物質を処方されクライアントさんは、過去に抗生物質でカンジダ膣炎になったことがある経験から服薬を躊躇し、健康相談を受けるに至り...
    2022年10月15日
    新城 英一(R9)
  • 新城英一(しんじょう・えいいち)
    第23回|2022

    メッセージ | ZENホメオパシー1回の処方で「子宮内膜症」が消滅 | 新城英一 | 第23回

    プログラム1日目:学術発表「ZENホメオパシー 1回の処方で「子宮内膜症」が消滅」新城英一さんからの発表前メッセージです。
    2022年10月7日
    新城 英一(R9)
  • 新城英一(しんじょう・えいいち)
    第21回|2020

    <発表前メッセージ>「「子供の不登校・ゲーム依存・虚脱を克服した親子のケース」
    「『無月経』が1回の処方で治癒されたケース」新城英一

    発表演題のポイント 演題C-3「子供の不登校・ゲーム依存・虚脱を克服した親子のケース」 不登校の原因は様々であり、病気でないため医療機関でも治療が困難です。不登校を子供の問題として考えるのではなく、家族の問題、特に母親のインナーチャイルドを含...
    2020年9月24日
    新城 英一(R9)
  • 新城英一(しんじょう・えいいち)
    第20回|2019

    「人工関節しかない」と診断された変形性股関節症が大きく改善。軟骨が再生し、歩行できるようになったケース」新城英一

    70代の男性、主訴は変形性股関節症、右足に激痛があり歩くことが困難な状況がありました。病院での検査により大腿骨の骨頭が壊死をして、変形性股関節症と診断されました。医師による提案は人工骨頭置換の手術であり、骨密度はこの時53%と低下していました...
    2019年12月20日
    新城 英一(R9)
  • 新城英一(しんじょう・えいいち)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「『人工関節しかない』と診断された変形性股関節症が大きく改善。軟骨が再生し、歩行できるように」新城英一

    発表演題のポイント 受け入れられない現実は激しい感情を生み、表現できずに蓄積した強い感情エネルギーは、時に人間の代謝やホルモンを狂わせ、時に自らの肉体を破壊します。この変形性股関節症のケースでは、医師より「股関節を手術で取り除き、人工関節...
    2019年12月2日
    新城 英一(R9)
  • 新城 英一(しんじょう えいいち)
    第19回|2019

    <発表前メッセージ>「進行した『ひょうそ(化膿性爪囲炎)』のケース」新城英一

    発表演題のポイント 進行しひょう疽は、指先に起きる感染症です。指先は感覚が鋭いため、強い痛みとなります。炎症が進行すると骨にまで達し、骨髄炎として骨の破壊が起きる事もあります。このケースでは、ひょう疽の腫れと炎症が酷く、患部の変色もみられ...
    2019年12月1日
    新城 英一(R9)
1
  • 新城英一
    第26回|2025

    魂を癒すZENホメオパシー&FEフラワーエッセンス「私は歩き出せる」― むずむず脚症候群の寛解と、人生の一歩としての“結婚”への変容 | 新城英一 | 第26回

    本症例は、現代医学において今だはっきりとした原因がわかっていないむずむず脚症候群(RLS)がZENホメオパシーとファーイーストフラワーエッセンスにより完全寛解し、さらに“結婚”という人生の大きな変容へつながった50代女性のケースを報告する。
    2025年10月19日
    新城 英一(R9)
  • 第25回|2024

    『育児ノイローゼ』の克服と『膠原病』症状 改善のケース | 新城英一 | 第25回

    育児のストレスで怒りや不眠、体の痺れに苦しみながらも、子どもに愛情を注ぎたい気持ちを持つ方をサポートする機会を得ました。 彼女自身がインナーチャイルドと向き合うことで、子どもを愛おしく感じられるようになり、母親との関係も改善。心が癒されることで、膠原病の痛みも和らぐなど、心と体が繋がっていることを実感しました。 この経験が、同じ悩みを持つ方々の希望となることを願っています。  
    2024年10月19日
    新城 英一(R9)
  • 第24回|2023

    心身の排泄を通して、アテローム(粉瘤)、手掌多汗症、対人緊張の悩みが大きく改善したケース | 新城英一 | 第24回

     クライアントは、40代男性、外資系企業の管理職としてストレスフルな日々を送るビジネスパーソンです。主訴は、人間関係での過緊張と敵意があり、暴力沙汰になりやすい。粉瘤(アテローム)、突然の不整脈が起こり、死ぬのではないかと恐怖になる。手汗で...
    2023年10月15日
    新城 英一(R9)
  • 新城英一(しんじょう・えいいち)
    第24回|2023

    メッセージ | 心身の排泄を通して、アテローム(粉瘤)、手掌多汗症、対人緊張の悩みが大きく改善したケース | 新城英一 | 第24回

    クライアントさんはビジネスパーソン。対人緊張が強く、通勤電車内での暴力事件やトラブルを繰り返す。溜め込まれた老廃物を排泄し、自然治癒する経過を超えて、症状、対人緊張がほぼ無くなったケースです。
    2023年9月28日
    新城 英一(R9)
  • 新城 英一(しんじょう えいいち)
    第19回|2019

    <発表前メッセージ>「進行した『ひょうそ(化膿性爪囲炎)』のケース」新城英一

    発表演題のポイント 進行しひょう疽は、指先に起きる感染症です。指先は感覚が鋭いため、強い痛みとなります。炎症が進行すると骨にまで達し、骨髄炎として骨の破壊が起きる事もあります。このケースでは、ひょう疽の腫れと炎症が酷く、患部の変色もみられ...
    2019年12月1日
    新城 英一(R9)
  • 第23回|2022

    ZENホメオパシー1回の処方で「子宮内膜症」が消滅 | 新城英一 |第23回

     5回目の不妊治療で最後しようと決意し、受精卵を子宮に戻そうと臨んだものの「慢性子宮内膜症の疑い」と診断され、抗生物質を処方されクライアントさんは、過去に抗生物質でカンジダ膣炎になったことがある経験から服薬を躊躇し、健康相談を受けるに至り...
    2022年10月15日
    新城 英一(R9)
  • 新城英一(しんじょう・えいいち)
    第21回|2020

    <発表前メッセージ>「「子供の不登校・ゲーム依存・虚脱を克服した親子のケース」
    「『無月経』が1回の処方で治癒されたケース」新城英一

    発表演題のポイント 演題C-3「子供の不登校・ゲーム依存・虚脱を克服した親子のケース」 不登校の原因は様々であり、病気でないため医療機関でも治療が困難です。不登校を子供の問題として考えるのではなく、家族の問題、特に母親のインナーチャイルドを含...
    2020年9月24日
    新城 英一(R9)
  • 新城英一(しんじょう・えいいち)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「『人工関節しかない』と診断された変形性股関節症が大きく改善。軟骨が再生し、歩行できるように」新城英一

    発表演題のポイント 受け入れられない現実は激しい感情を生み、表現できずに蓄積した強い感情エネルギーは、時に人間の代謝やホルモンを狂わせ、時に自らの肉体を破壊します。この変形性股関節症のケースでは、医師より「股関節を手術で取り除き、人工関節...
    2019年12月2日
    新城 英一(R9)
  • 新城英一(しんじょう・えいいち)
    第20回|2019

    「人工関節しかない」と診断された変形性股関節症が大きく改善。軟骨が再生し、歩行できるようになったケース」新城英一

    70代の男性、主訴は変形性股関節症、右足に激痛があり歩くことが困難な状況がありました。病院での検査により大腿骨の骨頭が壊死をして、変形性股関節症と診断されました。医師による提案は人工骨頭置換の手術であり、骨密度はこの時53%と低下していました...
    2019年12月20日
    新城 英一(R9)
  • 新城英一(しんじょう・えいいち)
    第23回|2022

    メッセージ | ZENホメオパシー1回の処方で「子宮内膜症」が消滅 | 新城英一 | 第23回

    プログラム1日目:学術発表「ZENホメオパシー 1回の処方で「子宮内膜症」が消滅」新城英一さんからの発表前メッセージです。
    2022年10月7日
    新城 英一(R9)
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©