menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 土橋 晃子(C3)の執筆記事

土橋 晃子(C3)– Author –

土橋 晃子(C3)のアバター 土橋 晃子(C3) JPHMA認定ホメオパス/日本ホメオパシーセンター東京総本部

CHhom3期
所属:日本ホメオパシーセンター東京総本部
JPHMA認定ホメオパス No.0925
ZENメソッド修得認定No.0325
JPHF認定インナーチャイルドセラピスト No.0341

  • 第25回|2024

    砂糖玉レメディーのケース3選 | 土橋晃子 | 第25回

    メッセージ 今年も多くの有益な知識を共有して頂けるコングレスの開催を心より感謝いたします。 発表演題のポイント 砂糖玉のレメディーは緊急時に大いなる味方となります。今年は「砂糖玉レメディーのケース3選」と題し、印象的だったケースを紹介いたし...
    2024年10月18日
    土橋 晃子(C3)
  • 第24回|2023

    寒冷蕁麻疹が改善したケース | 土橋晃子 | 第24回

    メッセージ 第24回 JPHMAコングレス開催おめでとうございます。国難に瀕している日本に光をともすZENホメオパシーを多くの方に知って頂き、目覚める方が増え、健康・医療の分野に変革が訪れますよう願っています。 発表演題のポイント 毎年寒い時期に脛に...
    2023年10月14日
    土橋 晃子(C3)
  • 土橋晃子(つちはし・てるこ)
    第23回|2022

    甲状腺機能低下症とインフルエンザワクチンとの関係 | 土橋晃子 | 第23回

    WEB公開発表:学術発表「甲状腺機能低下症とインフルエンザワクチンとの関係」土橋晃子さんからのWEB公開発表PDFです。
    2022年10月16日
    土橋 晃子(C3)
  • 土橋晃子(つちはし・てるこ)
    第21回|2020

    <発表前メッセージ>「胃腸障害と電磁波過敏症のケース」土橋晃子

    土橋晃子(つちはし てるこ)JPHMA認定ホメオパス 発表演題のポイント 胃腸での消化がほとんど機能せず、最小限にしか物を食べられずに痩せていく体質と、スマホ等の電磁波に敏感過ぎて動画視聴も困難な症状を持つ方のケースです。相談会を通し、あるキーワ...
    2020年9月24日
    土橋 晃子(C3)
  • 土橋 晃子(つちはし てるこ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「手腕の不自由が改善したケース」土橋晃子

    発表演題のポイント 筋肉の弱さと不随意の運動により、日常生活に支障をきたしていた方のケースです。生まれつきの症状の為、胎児期の原因と思われる事も考慮してレメディーを選択しました。結果、それまで出来なかった色々な事が短期間の内に出来るように...
    2019年12月1日
    土橋 晃子(C3)
1
  • 第25回|2024

    砂糖玉レメディーのケース3選 | 土橋晃子 | 第25回

    メッセージ 今年も多くの有益な知識を共有して頂けるコングレスの開催を心より感謝いたします。 発表演題のポイント 砂糖玉のレメディーは緊急時に大いなる味方となります。今年は「砂糖玉レメディーのケース3選」と題し、印象的だったケースを紹介いたし...
    2024年10月18日
    土橋 晃子(C3)
  • 第24回|2023

    寒冷蕁麻疹が改善したケース | 土橋晃子 | 第24回

    メッセージ 第24回 JPHMAコングレス開催おめでとうございます。国難に瀕している日本に光をともすZENホメオパシーを多くの方に知って頂き、目覚める方が増え、健康・医療の分野に変革が訪れますよう願っています。 発表演題のポイント 毎年寒い時期に脛に...
    2023年10月14日
    土橋 晃子(C3)
  • 土橋晃子(つちはし・てるこ)
    第23回|2022

    甲状腺機能低下症とインフルエンザワクチンとの関係 | 土橋晃子 | 第23回

    WEB公開発表:学術発表「甲状腺機能低下症とインフルエンザワクチンとの関係」土橋晃子さんからのWEB公開発表PDFです。
    2022年10月16日
    土橋 晃子(C3)
  • 土橋 晃子(つちはし てるこ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「手腕の不自由が改善したケース」土橋晃子

    発表演題のポイント 筋肉の弱さと不随意の運動により、日常生活に支障をきたしていた方のケースです。生まれつきの症状の為、胎児期の原因と思われる事も考慮してレメディーを選択しました。結果、それまで出来なかった色々な事が短期間の内に出来るように...
    2019年12月1日
    土橋 晃子(C3)
  • 土橋晃子(つちはし・てるこ)
    第21回|2020

    <発表前メッセージ>「胃腸障害と電磁波過敏症のケース」土橋晃子

    土橋晃子(つちはし てるこ)JPHMA認定ホメオパス 発表演題のポイント 胃腸での消化がほとんど機能せず、最小限にしか物を食べられずに痩せていく体質と、スマホ等の電磁波に敏感過ぎて動画視聴も困難な症状を持つ方のケースです。相談会を通し、あるキーワ...
    2020年9月24日
    土橋 晃子(C3)
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©