menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. メッセージ

メッセージ– tag –

  • 第10回|2009

    第10回コングレス開催に寄せて祝辞をいただきました。クリスティン・ベイリー レベッカ・ハンター氏 ベイリー・フラワーエッセンス社

    今年のJPHMAコングレスに参加できず残念です。 JPHMAによる、この短い期間で、これ程多くの人々にホメオパシーを広げるとい う素晴らしい活動に、私達は非常に感嘆しています。 また、多くの人々にフラワーエッセンス教育もされている事を認識し...
    2009年9月11日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    予防接種に対する由井会長からのコメント(とらのこ会オアシス41号より抜粋)

    手紙ありがとうございます。どんなに断っても予防接種をさせようとするお医者さんにサインさせるというアイディアは、子どもを守るために苦しんだ親御さんだからこそ浮かんだ素晴らしいアイディアだと思うのです。そして同じように苦しむ親御さんたちに大...
    2008年7月26日
    由井寅子 名誉会長
  • 第9回|2008

    第9回ホメオパシー医学大会 ー学術大会へのお誘いー

    日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)設立10周年記念 「アトピー、自閉、多動、がん  難病大国日本 それにおけるホメオパシー医学からのアプローチ」~果たして、皆が信じているように予防接種で病気は予防できるのか?効果がないばかりか、予防接種が様々な...
    2008年7月26日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    ホメオパシー欧州評議会(ECCH)ペター・ヴィクスヴィーン会長より

    日本国の皆様  ECCHの会長として、JPHMA創立10周年記念を祝して、名誉あるJPHMA会員の皆様に祝辞を述べさせて頂き たいと思います。 JPHMAはこの10年間、何百、何千もの国民の恩恵のために、ホメオパシー発展に対し、 多大な貢献してきました。何百人...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    カリン・モント氏より祝辞をいただきました。

    (由井)寅子さんとJPHMA同僚の皆様 記念はすべてお祝いの理由となりますが、JPHMA創立10周年は、とても特別です。皆さんの多くは、今ではホメオパシーの存在が当然で、この穏やかで効果の高い医学体系なしには健康を保つ想像は難しいと思われていると確信し...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    ジャグジット・ラム氏より祝辞をいただきました。

    紳士淑女の皆さん、同僚の皆さん、そして支持者の皆さん JPHMAが10周年を見事に迎えられ祝辞を述べさせて頂く機会を得て大変な喜びを感じております。 将来、更に発展しますように。 世界中でホメオパシーが繁盛するのを見るのは心が温まります。 ホメオパ...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    JPHMA10周年へ向けて 毛利子来(もうりたねき)氏より

    小児科医の毛利子来さんから、当日は診療、講演等が重なっており、残念ながら参加はできないとのことですが、「大会の成功を、陰ながら、声援しています。」と いうメッセージをいただきました。合わせて週刊金曜日に掲載された記事を皆さんにご紹介します...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    トレバー・ガン氏より祝辞をいただきました。

    トレバー・ガン氏JPHMA10周年記念、そして、日本にホメオパシーを確立した成功に対し、大きく温かい祝辞をお送りします。 ホメオパシーに関わる皆さん全員、ホメオパシーを使用する事が安全で効果的な治療学的介入であり、当然ながら、より大きなホリステ...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    ジャン・ショートン氏より祝辞をいただきました。

    日本ホメオパシー医学協会が、たった10年で、これだけの達成をされた事に栄誉を与えます。 由井寅子氏が、この結果に達するのに、どれほどの事をされたか、敬意を払います。 このコンファレンスが、日本におけるホメオパシーがよりプロフェッショナルにな...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    ディミトリアディス氏より祝辞をいただきました。

    JPHMAコングレスに寄せて日本のホメオパシーにとって、とても重要なイベントであるコングレスを開催されると伺い、由井寅子氏率いるJPHMAの絶え間ない活動をとても喜ばしく思っております。 今年1月、私は日本で講義を行った際、皆さんの素晴しい熱意、詳...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
1...2021222324
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©