menu
お知らせ
開催履歴
参加・申し込み方法
開催場所
参加特典
よくある質問
関連リンク
お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
お知らせ
INFO
開催履歴
HISTORY
よくある質問
FAQ
関連リンク
LINKS
お問い合わせ
FORMS
メニュー
お知らせ
INFO
開催履歴
HISTORY
よくある質問
FAQ
関連リンク
LINKS
お問い合わせ
FORMS
ホーム
来賓
来賓
– tag –
第20回|2019
「日本の伝承医療の魅力と今後の可能性について」小谷宗司
信州大学農学部特任教授、東京生薬協会、薬用植物の委員長など多くの、薬草にかかわる重要な役どころにかかわっておられる小谷先生の講演です。長野県の大滝村、霊峰である御嶽山のもとで、薬草に精通しておられます。近代医学が発展するなかで、今は制度...
2019年12月20日
小谷宗司
第20回|2019
<メッセージ>「第20回日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)コングレスへの祝辞」Dr. ラジ・クマー・マンチャンダ
メッセージ こんにちは。インド共和国からご挨拶致します。世界保健機構(WHO)が、今年、約100ヶ国でホメオパシーが使用されている事をきわめて明確に公表してくれた事を喜んで情報共有致します。そして、中でもインドは、ユニークな位置にいます。というの...
2019年12月5日
Dr. ラジ・クマー・マンチャンダ
第20回|2019
<発表前メッセージ>「日本の伝承医療の魅力と今後の可能性について」小谷宗司
発表演題のポイント 近代医学が発達し、社会保障制度が充実した今日、自然界から植物を採取してそれを利用する人はほとんどいなくなってしまった。現在でも植物を修治(加工)した生薬は、漢方薬や一般用医薬品でも盛んに用いられている。その生薬は、法制度...
2019年12月5日
小谷宗司
第20回|2019
<発表前メッセージ>「内なるドクターを重視した医療の大切さについて」髙野弘之
発表演題のポイント 私は現代医学の勉強をしましたが、人々が健康で生きられるように医師としてお手伝いしたい。人間に限らず生きとし生けるものの健康にとって魂(スピリット)というのは本当に重要だと思っています。そういった 存在に気付いたのが10年前...
2019年12月5日
髙野弘之
第10回|2009
「ホメオパシーの科学性とその症例」G.デミトリアディス(オーストラリア ホメオパス、ハーネマン研究)
今回はホメオパスとして症例紹介に加え、ホメオパシー界きっての精緻な理論家として、「ホメオパシーと科学性とその症例」をテーマに、現代医学の限界と、科学性としてのホメオパシーの可能性、すなわち、「科学」とは何か、いかにホメオパシー医学という...
2009年9月12日
コングレス事務局
第10回|2009
「現代人の心の闇 インナーチャイルドを救うホメオパシーの可能性-心理カウンセラーとしての経験と症例から-」斉藤啓一(心理カウンセラー・哲学者)
現代ほど、他者との触れあいやコミュニケーションが大切な時代はない。社会問題となっている異常な犯罪、また年間3万人を超える自殺といった心の闇の根底には、他者との触れあいの希薄さ、言い換えれば「孤独」があるように思われる。 ホメオパスにとって...
2009年9月12日
斉藤啓一
第7回|2006
《アトラクション》畠山孝一氏「民謡:南部牛追唄」
プロフィール 岩手県生まれ。子供の頃から馬車引きをして苦労を重ね、労働の喜びや苦しみの中から自然に民謡の真髄に没頭し、自身のたゆまぬ努力によって磨き上げられた畠山民謡は、余人に変えがたいものがあり、畠山氏独自の芸風は大衆から愛され、専門家...
2006年7月16日
コングレス事務局
第7回|2006
《特別ゲスト》藤井俊介氏「予防接種被害の実例について」
予防接種情報センター代表で、全国予防接種被害者の会連絡協議会の事務局長を長年務められ、予防接種の被害者の救済に尽力されてきた藤井俊介氏が、2007年3月20日に京大会館で行われた「第一回ホメオパシー医学国際シンポジウム」における予防接種の被害の...
2006年7月16日
藤井俊介
1
2
3
閉じる