menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. WEB公開発表

WEB公開発表– tag –

  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 小林 眞理子(こばやし まりこ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「ホームキットのレメディーで危機を救ったケース3件」小林眞理子

    小林眞理子(こばやし・まりこ)JPHMA認定ホメオパス(日本ホメオパシーセンター千葉新松戸、東京日本橋) 発表演題のポイント 皆さまがご家庭に持っていらっしゃるホームキットのレメディーが使いこなせれば、人の命を救うこともできます。 今回使ったカーボ...
    2019年12月1日
    小林 眞理子(R7)
  • 岡本 富士子(おかもと ふじこ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「クラミジア感染症が改善したケース」岡本富士子

    発表演題ポイント 妊娠中の切迫早産等の異常はGBS(B群溶連菌)やクラミジア等の様々な感染症が原因となることが多い。そのような感染症に対して現代医療では抗生剤等の薬物療法での対応が一般的である。今回クラミジア感染が予測でき、薬物療法を受ける前に...
    2019年12月1日
    岡本富士子
  • 浅見 真由美(あさみ まゆみ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「ジョギングにおけるHep.の筋肉痛予防とパフォーマンス向上の可能性」浅見真由美

    浅見真由美(あさみまゆみ)CHhom 10期(在校生) 発表演題のポイント ホメオパシーのレメディーといえば、肉体のさまざまな症状を改善する目的でとることが多いと思いますが、日常の軽い運動や趣味のスポーツなどの際の、筋肉痛の予防にも効果が期待できるこ...
    2019年12月1日
    コングレス事務局
  • 和泉田 聡美(いずみた さとみ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「ホームキットを活用することで、おたふく風邪が早期に治癒したケース」和泉田聡美

    発表演題ポイント 子供がかかる病気のひとつ、おたふく風邪。特に有効な薬、治療方法もなく、ただ治癒するのを待つだけの病気も、キットレメディーを使うことで、楽に早期に治癒できます。子供がかかる病気をおそれることなく、苦しくなく楽にかからせてあ...
    2019年12月1日
    和泉田 聡美(C7)
  • 石田 信子(いしだ のぶこ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「76歳男性の癲癇が軽減したケース」石田信子

    発表演題ポイント 76歳の父の癲癇による記憶障害が改善したケースです。ある時から父に記憶が抜け落ちるような症状が出始めました。父は、「俺のことは俺が一番分かっている」という気質であり、家族の言うことは一切聞き入れません。そうなると一番困るの...
    2019年12月1日
    石田 信子(C10)
  • 松倉美都子(まつくらみちこ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「のら猫の大怪我がホームキットとハーブのマザーチンクチャーで改善したケース」松倉美都子

    松倉美都子(まつくらみつこ)CHhom 10期(在校生) 発表演題のポイント 我が家の周りを縄張りにしていた1匹の野良猫が、ある日、ケガを負って家の前に横たわっていました。常備しているホームキットのレメディーやハーブのマザーチンクチャー等を用いることで...
    2019年12月1日
    コングレス事務局
  • 笈田祐友子(おいた・ゆうこ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「感情を受け止め魂で感謝することで人生を肯定できるようになり身体の症状も改善したケース」笈田祐友子

    発表演題のポイント QX-SCIOセッションをきっかけに、ずっと抱えてきた不安感、自己否定感や、家族との関係性・感情が、過去世から続くものと気付いたクライアント。父母の生い立ちもご自身の過去世とリンクしていることがわかった後、起こる出来事、沸き...
    2019年12月1日
    笈田 祐友子(C4)
  • 菅野
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「インナーチャイルドに気づき癒すことにより、頻繁に繰り返していた下痢が改善したケース」長谷川友美

    発表演題のポイント 主訴は日常的に頻繁に起こる痛みのある下痢でしたが、ほかにも不意に起きる動悸や不安、恐怖、育児の中で沸き起こる怒りなど、心の動揺も多くみられたことから、ホメオパシーと併せてインナーチャイルド癒しに積極的に取り組んでもらう...
    2019年12月1日
    長谷川 友美(C6)
  • 菅野
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「生理不順・喘息が改善し、服用していた薬をやめることができたケース」長谷川友美

    長谷川友美(はせがわゆみ)JPHMA認定ホメオパス(日本ホメオパシーセンター練馬大泉学園) 発表演題のポイント 初潮を迎えてからずっと生理が遅れる、来ないといった生理不順と、生理前の極度の気分の落ち込みに悩まされていたクライアントの症状が近年発症し...
    2019年12月1日
    長谷川 友美(C6)
  • 伊藤 真愉美(いとう まゆみ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「インナーチャイルドを癒して本当の自分と繋がるということ-健康相談会のもう一つのゴール-」伊藤真愉美

    伊藤真愉美(いとうまゆみ)JPHMA認定ホメオパス(日本ホメオパシーセンター千葉幕張ベイタウン) 発表演題のポイント 女性38歳は、自己卑下と無価値感が強く、自分を愛せず否定し続けてきたが、お子さんのアトピーを通して、「自分を癒す」と決め、インナーチ...
    2019年12月1日
    コングレス事務局
1...2728293031...32
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©