menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 大会レポート

大会レポート– tag –

第26回(2025)の大会レポート公開中です。

  • トレバー・ガン(ホメオパス、生化学者)
    第22回|2021

    トーク(ZOOM):セッションテーマ「新型コロナ・ワクチン禍へ いかに対応するか」

    トレバー・ガン×由井寅子JPHMA名誉会長
    2021年10月9日
    コングレス事務局
  • トレバー・ガン(ホメオパス、生化学者)
    第22回|2021

    【海外来賓講演(ZOOM)・英国】Covid、私たちが予測できたもの…そして将来への教訓 | トレバー・ガン | 第22回

    トレバー氏は、新型コロナ・ワクチン禍における公表されているデーターについて、ワクチンを売りたいための、数値のからくりと、また、ワクチンについての遺伝子治療が失敗に終わっていることを指摘した。
    2021年10月9日
    トレバー・ ガン
  • リレートーク|JPHMAコングレス
    第22回|2021

    リレートーク:セッションテーマ「私たちはコロナ、ワクチン問題にどう対応したか」

    コーディネーター:菊田雄介(日本ホメオパシーセンター東京本部)
    2021年10月9日
    コングレス事務局
  • 由井寅子(JPHMA名誉会長)
    第22回|2021

    基調講演「世界を襲った新型コロナのホメオパシー的対策 ーZENホメオパシーで切り開く新しい未来ー」(第1日)

    まずは9/24から日本ホメオパシー医学協会が実施している「日本での新型コロナ感染症&ワクチン禍へのホメオパシーでの対応状況を調査するためのアンケート」を紹介しました。
    2021年10月9日
    コングレス事務局
  • (ホメオパス、デリー連邦直轄地政府 AYUSH長官)
    第22回|2021

    インド・COVID-19パンデミックへのホメオパシーからの視点:デリーからの経験 | Dr. ラジ・クマー・マンチャンダ | 第22回

    ホメオパシーは多くのエビデンスを有する科学的で有効な伝統医学であるとする立場をとるインド政府AYUSH省で長官を務められていたマンチャンダ氏により、昨今の新型コロナ問題についてホメオパシー的な観点から様々な考察を伺う事ができました。
    2021年10月9日
    Dr. ラジ・クマー・マンチャンダ
  • 松尾敬子大会長(JPHMA会長、日本ホメオパシーセンター埼玉日高)
    第22回|2021

    【基調講演】ホメオパシーからみたガンの見解 | 松尾敬子 | 第22回

    これまで様々な健康相談会を行って来て、今回は癌の疾患の見解とケース症例を取り上げられました。
    2021年10月9日
    松尾 敬子(R5)
  • Dr. マリナ・シウマス・リンブ(ホメオパス、医学博士)
    第22回|2021

    ルーマニア「ジェモセラピーを使ったCovid19ワクチン副作用への統合予防プロトコル」 | Dr. マリナ・シウマス・リンブ | 第22回

    ルーマニアの新型コロナのワクチンは国民の30%が受けているという状況で、現在はワクチンを行う会場も半減したとのことです。
    2021年10月9日
    Dr. マリナ・シウマス・リンブ
  • 学術発表(録画)「母と娘のぶつかり合いを通し変わって行くもの~父に先立たれた母を自宅でホメオパスとして介護する中での気づき」
    第22回|2021

    母と娘のぶつかり合いを通し変わって行くもの~父に先立たれた母を自宅でホメオパスとして介護する中での気づき | 池原悦子 | 第22回

    クライアントは母。2017年に騒動が起こり、当時施設暮らしだった母を家庭内でサポートする必要が出てきました。
    2021年10月9日
    池原 悦子(R12)
  • 学術発表「コロナ禍でのメンタルヘルス、インナーチャイルドケアに対応したケース」
    第22回|2021

    コロナ禍でのメンタルヘルス、インナーチャイルドケアに対応したケース | 光山久都 | 第22回

    このケースはコロナ渦で生活様式を求められたり家族と過ごす時間が増えることにより、衝突や心の葛藤に対しこのケースが一筋の光となればと発表を決めました。 
    2021年10月9日
    光山 久都(C5)
  • 学術発表「切除手術を覚悟した犬の毛包上皮腫が好転反応を経て改善したケース」
    第22回|2021

    切除手術を覚悟した犬の毛包上皮腫が好転反応を経て改善したケース | 笈田祐友子 | 第22回

    クライアントは8歳の柴犬のオス。首の左側に毛包上皮腫がみつかり、動物病院での検査の結果、悪性のものではなく気になるなら切除も可能と言われました。
    2021年10月9日
    笈田 祐友子(C4)
1...1819202122...27
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©