menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 大会レポート

大会レポート– tag –

第26回(2025)の大会レポート公開中です。

  • 「禍事(まがごと)(天災、災害、疫病、戦争)から学び、かしこく生き抜くホメオパシー1」由井寅子
    第21回|2020

    「禍事 (まがごと )(天災、災害、疫病、戦争)から学び、かしこく生き抜くホメオパシー1」由井寅子

    今回のコングレスでの由井寅子名誉会長の発表は、「薬や医療の災いからZENホメオパシーで脱却したケース」です。 由井名誉会長がホメオパスとして30年近く患者さんを見てきた中で、世界でも誰もやっていない、人を三位一体で治療するZENホメオパシーの方法...
    2020年10月3日
    由井寅子 名誉会長
  • 豊受会員体験発表
    第21回|2020

    「出会えて良かったZENホメオパシー」豊受会員

    由井名誉会長のクライアントさんが以下のように発表されました。 私の記憶障害は数年前にある日突然始まりました。「頭が悪すぎる」と怒鳴られ、職場をクビになってしまいました。あまりの辛さにうつ状態に陥っていきました。医師からは、「恐らく神経回路...
    2020年10月3日
    豊受会員
  • 「非常時におけるフラワーエッセンスの可能性」東昭史
    第21回|2020

    「非常時におけるフラワーエッセンスの可能性」東昭史

    イギリスの医師であるエドワード・バッチ博士が、1920〜30年代に開発した植物療法のフラワーエッセンス。東先生はフラワーエッセンスの研究家として活躍されており、日本の植物で、日本人により、日本で作られたフラワーエッセンス「ファーエースト・フラ...
    2020年10月3日
    東昭史
  • Dr. ラジ・クマー・マンチャンダ
    第21回|2020

    「インドにおける新型コロナウイルスの現状とホメオパシー医学の状況」Dr. ラジ・クマー・マンチャンダ/インド

    講演開始にあたり、インドへ敬意を表しインドの風景と共にインド国歌が流れました。デリー連邦直轄地政府マンチャンダAYUSH長官におかれましては、新型コロナウイルス対策でお忙しい中、由井寅子JPHMA会長との長年の友好の元、このコングレスのためだけに...
    2020年10月3日
    Dr. ラジ・クマー・マンチャンダ
  • 井出麻子(いであさこ)
    第21回|2020

    「シェーグレン症候群、自己免疫疾患とホルモンの関係」井出麻子

    11年前からドライマウスの症状がではじめ、5年前に病院にて原発性シェーグレン症候群と診断された女性のケースです。診断を受けた5年前から薬を処方されとり続けるも一向に改善がみられなかったクライアントは、20年近く毎日牛乳を飲用し、重い月経痛のた...
    2020年10月3日
    井手 麻子(C5)
  • 佐井明花(さいめいか)
    第21回|2020

    「子宮筋腫、構築性側弯症が改善されたケース」佐井明花

    クライアントは、生理が長引くこと、子宮の違和感で検査を受け子宮筋腫が見つかり医師から手術を勧められたとのことで相談会を受けられました。 持病に構築性側弯症がありましたが、ご主人の希望と、子供に兄弟を作ってあげなければ可哀そうという気持ちか...
    2020年10月3日
    佐井明花
  • 工藤聖子(くどう・さとこ)
    第21回|2020

    「絶望からアルコール中毒と認知症症状になった義父の魂を救ったZENホメオパシーと言葉のレメディー」工藤聖子

    青森の地元の名士として議員を務めていた義父。ある事件により、人生が一気に闇へと急転してしまいます。その後の父は絶望、自暴自棄で、まるで別人のように自分を痛めるつける日々が続き、最終的に病院で「認知症」と診断されました。病院に駆けつけた工...
    2020年10月3日
    工藤 聖子(R13)
  • 水野和子(みずのかずこ)
    第21回|2020

    「老猫の慢性腎不全が改善したケース」水野和子

    クライアントは15歳老齢のオス猫。クレアチン値及びSDMAの数値から、獣医師により軽中度慢性腎不全と診断されました。人だけではなく、ペット(犬や猫)の寿命が延びてきており、老齢化した猫が長期にわたり徐々に腎臓機能が低下して、老猫の主要な死因の1つ...
    2020年10月3日
    水野和子
  • 片上
    第21回|2020

    「ジェム・ジェモ・フラワーエッセンス、鉱物と植物に秘められた癒やしの力 / 4つの症例~」片上敦子

    ZENメソッドを軸に、宝石ジェムレメディーの鋭いパワーと、繊細な植物エッセンスの優しいパワーが織りなす相乗効果で改善した3つのケースをご紹介していただきました。 1つ目のケースは、「24時間、悶絶するほどの下肢の痛みと痺れ」。父親とのインナーチ...
    2020年10月3日
    片上 敦子(R6)
  • 通繁良(みちしげりょう)
    第21回|2020

    「親の行動力とレメディーと医師の慎重な断薬により寛解した4歳女児癲癇のケース」道繁良

    クライアントは4才女児。10か月のときに突発性発疹で熱性痙攣の時以来、熱を出すたびに痙攣が起こり、小児癲癇と診断されました。1才4か月の時には、薬の量も多く日に12回に激増した時もありました。 「何がわが子を癲癇にしてしまったのか?」とともに癲癇...
    2020年10月3日
    道繁 良(R12)
1...2122232425...27
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©