menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. WEB公開発表

WEB公開発表– tag –

  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 吉見英未(よしみ・えみ)
    第25回|2024

    目が開かないほどのまぶたの腫れと赤みがホメオパシーで2日間で改善したケース | 吉見英未 | 第25回

    メッセージ 第25回コングレスの開催おめでとうございます。由井学長がホメオパシーを日本へ持ち込んでくださって30年。経験と研究により、進化を遂げたZENホメオパシーの誕生。その必要性が増すばかりの世の中だと思います。これからも学び、伝えていきた...
    2024年10月19日
    吉見 英未(C13)
  • 第25回|2024

    「ホメオパシーって、効くも八卦、効かぬも八卦でしょう?」 パソコンによる左手酷使による、と思っていた、左腕の痛みが改善したケース | 尾崎実花 | 第25回

    メッセージ 第25回JPHMAコングレスの開催おめでとうございます。コングレス25回目、ホメオパシーが日本に伝わり、開催され25年、四半世紀!この間に日本にもいろいろなことがありました。私たちはかつてないほどの未曾有の体験をしており、この体験がしたく...
    2024年10月19日
    尾崎 実花(C11)
  • 第25回|2024

    心肺停止後 痙攣発作が呼吸抑制し酸素と人工呼吸器を使っても絶望的だった難病アレキサンダー病の息子の肺機能が回復し呼吸抑制をしてしまう痙攣発作が治癒したケース | 安藤真夕 | 第25回

    発表演題のポイント 私は進行性神経疾患であるアレキサンダー病の息子を育てています。3年前に心肺停止後、気管切開と胃瘻が必要になり、重度の障害を抱えています。2年前のコングレスでは由井学長が息子のケースを発表されたように息子の命が輝きました。...
    2024年10月19日
    安藤 真夕(C13)
  • 第25回|2024

    傷を負って動けなくなっていた野生の雉がすぐに回復したケース | 野原祥子 | 第25回

    WEB公開発表(動画形式)
    2024年10月19日
    野原 祥子(F13)
  • 第25回|2024

    頭痛の起こる場所によるレメディー選択の違いを実感したケース | 片井直子 | 第25回

    発表資料 PDF  PDFを全画面でみる
    2024年10月19日
    片井 直子(F13)
  • 第25回|2024

    慢性疲労とこの世的価値観をインチャ癒しと祈りで手放し自分自身を取り戻したケース | 仲宗根希世乃 | 第25回

    メッセージ 第25回コングレス開催おめでとうございます。ホメオパシーの恩恵を受けられている事に心から感謝いたします。 発表演題のポイント 3年前くらいから、だるさとやる気が起きず月の半分以上寝込む日が続いているクライアント様。 家事もままならず...
    2024年10月19日
    仲宗根 希世乃(C11)
  • 第25回|2024

    3か月で、夜中の動悸と不安感、体の冷えが改善したケース | 菅野幸二 | 第25回

    発表演題のポイント 2回の相談会(3か月)を経て、主訴である夜中に動悸と不安感が改善 しただけでなく、何十年もあった首の付け根の冷えや、左側の痺れ、冷え、腰の冷え痛み、足の浮腫みもまったくなくなった。さらに10年~20年前から あった左手首のガン...
    2024年10月19日
    菅野 幸二(R7)
  • 第25回|2024

    砂糖玉レメディーのケース3選 | 土橋晃子 | 第25回

    メッセージ 今年も多くの有益な知識を共有して頂けるコングレスの開催を心より感謝いたします。 発表演題のポイント 砂糖玉のレメディーは緊急時に大いなる味方となります。今年は「砂糖玉レメディーのケース3選」と題し、印象的だったケースを紹介いたし...
    2024年10月18日
    土橋 晃子(C3)
  • 第25回|2024

    ホメオパシーによる心身のデトックスで本来の自分を取り戻したケース | 汲原早希 | 第25回

    メッセージ このたびは第25回JPHMAコングレスの開催まことにおめでとうございます。 今年もこの貴重な機会に参加させていただけることは本当にありがたく、心より感謝申し上げます。 発表演題のポイント 今回は夫との死別後に心身不調になってしまった50代...
    2024年10月18日
    汲原 早希(R12)
  • 第25回|2024

    霊障と思われるアメリカン・ピットブル犬 SCIO遠隔セラピー+レメディーで快癒したケース | 佐藤文子 | 第25回

    メッセージ 第25回コングレスおめでとうございます。今年もまたコングレスで一同に学べることを喜ばしく有難く思います。 発表演題のポイント 番犬のピットブルが原因不明のおう吐・下痢で危ない状態だと緊急相談依頼を受けたケースです。遠方かつ夜間です...
    2024年10月18日
    佐藤 文子(C12)
1...1011121314...32
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©