menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. WEB公開発表

WEB公開発表– tag –

  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 長谷川 希生(はせがわ きせい)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「夫からのDVを受ける中で克服した不眠と憂鬱感」長谷川希生

    発表演題のポイント 環境的に大きく変化はないものの、夫からのDVがある中、クライアント自身が自分を見つめ直し、ホメオパシー健康相談を通してレメディーをとることで、鬱と不眠などの症状が軽くなり自分らしく生きていけるようになったケースを紹介しま...
    2019年12月1日
    長谷川 希生(C4)
  • 橘 央子(たちばな ひさこ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「間質性膀胱炎の激痛が改善したケース」橘央子

    発表演題のポイント 間質性膀胱炎は細菌によって起こらず、抗生物質は効かないと言われています。原因も治療法も確立されてない難しい病気と言われております。今回ご紹介するクライアントは、膀胱の激しい痛みで家事も外出も全くできず、ひたすら24時間痛...
    2019年12月1日
    橘 央子(C6)
  • 加藤育代(かとう・いくよ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「脳梗塞による顔面麻痺等の症状が改善し、以前と変わらぬ生活へ戻れたケース」加藤育代

    発表演題のポイント ろれつが回らず、顔面の左半分が垂れ下がり、一目で脳に異常があると分かるほどなのに、本人は外出しようとしていた。気づいた家族が私に連絡をくれました。ホームキットからレメディーをとってもらい、病院へ連れて行ってもらいました...
    2019年12月1日
    加藤 育代(C3)
  • 第20回|2019

    <発表前メッセージ>「80代女性 75年間続いていた冷え性と、4世代同居のストレスが2回の相談会で改善したケース」森下千秋

    発表演題のポイント 75年間、夏場でも靴下を履かずにはいられないほど下半身の冷えがひどく、また、4年前から4世代同居がはじまり、日々ストレスを感じていた80代の女性が、健康相談会を受け、2回で改善したケースです。 ホメオパシーをはじめるタイミング...
    2019年12月1日
    森下 千秋(C1)
  • 品川 麻衣(しながわ まい)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「首の痙性斜頸による歩行困難が改善したケース」品川麻衣

    品川麻衣(しながわ・まい)CHhom7期生 発表演題のポイント 幼少期からチックがあり、大人になってから仕事の人間関係より首の痙性斜頸を発症。仕事も辞め歩行も困難になり外出もままならなくなりました。他人への怒りと、そういった思いを抱える自分に嫌悪...
    2019年12月1日
    コングレス事務局
  • 福岡 成海(ふくおか なるみ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「穏やかな最期の為のレメディー」福岡成海

    福岡成海(ふくおか・なるみ)JPHMA認定ホメオパス(日本ホメオパシーセンター神奈川厚木) 発表演題のポイント スタンダードプードル、メス、コマが15歳直前で血管肉腫と判明し、後ろ左脚の骨が既に壊死を起こしていました。この痛みたるや、尋常ではなく、掛...
    2019年12月1日
    福岡成海(R12)
  • 土橋 晃子(つちはし てるこ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「手腕の不自由が改善したケース」土橋晃子

    発表演題のポイント 筋肉の弱さと不随意の運動により、日常生活に支障をきたしていた方のケースです。生まれつきの症状の為、胎児期の原因と思われる事も考慮してレメディーを選択しました。結果、それまで出来なかった色々な事が短期間の内に出来るように...
    2019年12月1日
    土橋 晃子(C3)
  • 菅野幸二(かんの・こうじ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「痛みと高熱の好転反応を乗り越え、4か月で心と体の症状が著しく改善したケース」菅野幸二

    発表演題のポイント クライアントご本人が、高熱と痛みの好転反応を乗り越え、主訴や心、体の症状全般が4か月で著しく改善した。体の症状としては、体重2Kg増え、疲れなくなり、便通もよく、膨満感もなくなった。また飛蚊症、耳鳴りもなくなった。心の症状...
    2019年12月1日
    菅野 幸二(R7)
  • 山内知子
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「事故による骨折や怪我をホメオパシーで対応したケース3例」山内知子

    山内知子(やまうちさとこ)JPHMA認定ホメオパス 発表演題のポイント スポーツや交通事故、転倒により骨折するリスクは日常、誰にでもあります。骨折と聞くとポキンと折れた様子を想像するかと思いますが、骨折といっても骨だけにあらず、骨をとりまく組織の...
    2019年12月1日
    山内知子
  • 富田沙織(とみたさおり)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>「ありのままの自分を受け入れることで、育児中のイライラが改善したケース」富田沙織

    発表演題のポイント 日常生活の中で、ほんの些細なことでも、イライラと大きく心を乱されていた育児中の女性。この方は、理想とする価値観によって、知らず知らずのうちに、自分自身が自分を追い詰めていたという事実に気づき、ホメオパシーを通して、自分...
    2019年12月1日
    富田 沙織(C2)
1...2627282930...32
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©