menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 第23回|2022

第23回|2022– category –

第23回・メニュー
  • ご挨拶
  • 概要
  • プログラム
  • 講演者
  • ステージ発表
  • WEB学術演題発表
  • 豊受式自然農の実践発表
  • 大会レポート
  • 参加者の感想

  • 第23回|2022

    70代男性の非抗酸菌症がホメオパシーで改善したケース | 富田沙織 | 第23回

    クライアントは70代男性、50才代後半にレントゲンで非抗酸菌症状と判明。肺に穴が空いていて空気の漏れる音がする。痰、黄色っぽい。濁っている。たんが絡んで咳が出る。痰で気道が塞がる。などの症状がああります。 1回目相談会での聞き取りから、肺の働...
    2022年10月16日
    富田 沙織(C2)
  • 第23回|2022

    不安・緊張・パニック症の解消をきっかけに心身の不調に気づき、インナーチャイルド癒しに取り組むようになったケース | 渡辺華奈 | 第23回

    人前での不安・緊張・パニック症という主訴を持たれた45才の女性のクライアントさん。 慣れない全く別の職種へ転職したが、きちんとできるかという不安と緊張から頭が真っ白になり、 確認漏れや聞き取りができず勘違いし、業務に支障が出てしまいます。 お...
    2022年10月16日
    渡辺華奈
  • 第23回|2022

    ホメオパシーとインナーチャイルド癒しで、更年期以降の激しい感情の爆発が改善し、女性としての幸せと霊的な進化へと向かいはじめたケース | 荒川美由紀 | 第23回

     更年期症状以降、怒りが爆発し感情のコントロールができないという70代・女性のクライアントさん。その他にも、睡眠時無呼吸症候群、考え事からの不眠、膝の痛み、恐怖心が強いなどのお悩みを抱えていらっしゃいました。 更年期以来、自慢だった母と、自...
    2022年10月16日
    荒川 美由紀(R13)
  • 第23回|2022

    副腎疲労にアプローチすることで速やかに改善した10代女性アトピーのケース | 道繁良 | 第23回

    脱ステロイド後のリバウンドからなかなか回復しない10代の女の子。学校へ行く朝も起きられず、朝起きた時にはかきむしった傷からの血と落屑した皮膚やフケで、ベッドが汚れてしまう状態でした。 母親がファミリーホメオパスコースで学び、セルフ ケアで予...
    2022年10月16日
    道繁 良(R12)
  • 第23回|2022

    甲状腺疾患へのZENホメオパシーの有効性 | 櫛田美智恵 | 第23回

    クライアントは40代女性。2019年に甲状腺機能亢進症発症し内服治療が開始された。その後、甲状腺機能低下症へと移行。2020年時点では投薬でのホルモン値の改善が認められず、今後も変化がない場合は、手術しかないと方針を告げられた事でホメオパシーでの...
    2022年10月16日
    櫛田美智恵
  • 第23回|2022

    ZENホメオパシーの実践で自分を愛することに目覚め癒していったケース | 小林智美 | 第23回

    クライアントは50代の女性。主訴は、冷房にあたると感じやすくなる左足首の痺れ、冷感。右卵巣のちくちくする痛みがありました。 子供時代の事を尋ねると、親の言うことには絶対服従。強制から逃れたかったと語りました。母性がなく、子供を守ることが出来...
    2022年10月16日
    小林 智美(R7)
  • 第23回|2022

    IgG4 関連疾患(指定難病 300)へのホメオパシー的サポート | 増田敬子 | 第23回

    IgG4 関連疾患は原因不明の指定難病です。クライアントは 49 歳男性。 主症状は、左右まぶたの腫れ、左右顎下腺の腫れ・しこり、左右耳下腺も少し腫れ気味。顔の腫れ以外に鼻炎(副鼻腔炎、嗅覚障害)、喘息再発、前立腺肥大による頻尿があります。特に瞼の...
    2022年10月16日
    増田 敬子(R8)
  • 第23回|2022

    精神に働きかけるサポートチンクチャーが、深い気づきをもたらす | 井手麻子 | 第23回

    学術発表「精神に働きかけるサポートチンクチャーが、深い気づきをもたらす」井手麻子さんからのPDF付きの報告です。
    2022年10月16日
    井手 麻子(C5)
  • <2日目>開会セレモニー:1日目ダイジェスト映像、道繁大会長、由井名誉会長挨拶、大阪サテライト会場、自宅コングレス会場中継
    第23回|2022

    2日目・開会セレモニー | 第23回

    第22回JPHMAコングレスの2日目の開会セレモニーが開幕いたしました。
    2022年10月16日
    コングレス事務局
  • 参加者のご意見・ご感想 JPHMAコングレス
    第23回|2022

    参加者の感想(プログラム/1日目:2022年10月15日) | 第23回

    ご協力いただきありがとうございました。
    2022年10月15日
    コングレス事務局
1...56789...13
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (109)
  • 第25回|2024 (138)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©