第25回 - メニュー
第25回|2024– category –
- 
	
		
 第25回|2024
	ヨークシャーテリアの睡眠障害と問題行動が改善したケース | 神田恵 | 第25回
発表演題のポイント ヨークシャーテリアの睡眠障害と問題行動が改善したケースです。 夜に落ち着きがなくなり、眠れなくなったヨークシャーテリア。飼い主のショックに感応しての問題行動と考えレメディーを選んだ結果、一度の処方で落ち着きを取り戻しま... - 
	
		
 第25回|2024
	私の帯状疱疹のケース | ブルーハウス三智子 | 第25回
メッセージ この度は、第25回JPHMAコングレスの開催、誠におめでとうございます。 私のこれまでの人生で最も大きな転機となったのは「日本での生を終え、アメリカで新たに生まれ直す」時期でした。その時期に、心・体・魂に溜まった澱の排出・解毒がどのよ... - 
	
		
 第25回|2024
	鼠経ヘルニアの疑いからのリンパ節炎が原因への処方で抗生剤を使わずに治癒した3才男児のケース | 道繁良 |第25回
発表資料 PDF PDFを全画面でみる - 
	
		
 第25回|2024
	「ホメオパシーって、効くも八卦、効かぬも八卦でしょう?」 パソコンによる左手酷使による、と思っていた、左腕の痛みが改善したケース | 尾崎実花 | 第25回
メッセージ 第25回JPHMAコングレスの開催おめでとうございます。コングレス25回目、ホメオパシーが日本に伝わり、開催され25年、四半世紀!この間に日本にもいろいろなことがありました。私たちはかつてないほどの未曾有の体験をしており、この体験がしたく... - 
	
		
 第25回|2024
	転倒による前歯の脱臼、唇の裂傷が後遺症なく改善したケース | 春山留理子 | 第25回
発表資料 PDF PDFを全画面でみる - 
	
		
 第25回|2024
	心肺停止後 痙攣発作が呼吸抑制し酸素と人工呼吸器を使っても絶望的だった難病アレキサンダー病の息子の肺機能が回復し呼吸抑制をしてしまう痙攣発作が治癒したケース | 安藤真夕 | 第25回
発表演題のポイント 私は進行性神経疾患であるアレキサンダー病の息子を育てています。3年前に心肺停止後、気管切開と胃瘻が必要になり、重度の障害を抱えています。2年前のコングレスでは由井学長が息子のケースを発表されたように息子の命が輝きました。... - 
	
		
 第25回|2024
	瀕死の猫を救ったホメオパシー ~ワクチン接種後から続く症状が改善したケース~ | 外島佑実子 | 第25回
メッセージ 第25回コングレスの開催、おめでとうございます! 寅子先生をはじめ、諸先生方、ホメオパスの方々、そして全ての方に感謝申し上げます。 コングレスを通して、より多くの方にZENホメオパシーの輪が広がりますように。 そして、ホメオパシーの恩... - 
	
		
 第25回|2024
	膀胱炎様症状と花粉症症状の改善とともに、本来の自分に気づき自分を認められるようになったケース | 井上由美 | 第25回
メッセージ 第25回JPHMAコングレス記念大会開催ありがとうございます。三位一体でアプローチするこの素晴らしいZENホメオパシーがこれからも沢山の方に届くよう、私自身も日々精進して参ります。 発表演題のポイント 症状の主な原因は、インナーチャイルド... - 
	
		
 第25回|2024
	腰痛が手持ちのレメディーで改善したケース | 牟田みゆき | 第25回
発表資料 PDF PDFを全画面でみる - 
	
		
 第25回|2024
	ビタミンD欠乏性くる病が改善したケース | 井手麻子 | 第25回
発表演題のポイント なかなか歩かなかったクライアントは、3歳で小児科を受診したところ、「ビタミンD欠乏性くる病」と診断されました。以来、ビタミンDを服用していたが、なかなか改善しなかったため、3歳5ヶ月で健康相談を受けるようになりました。その... 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	