menu
お知らせ
開催履歴
参加・申し込み方法
開催場所
参加特典
よくある質問
関連リンク
お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
お知らせ
INFO
開催履歴
HISTORY
よくある質問
FAQ
関連リンク
LINKS
お問い合わせ
FORMS
メニュー
お知らせ
INFO
開催履歴
HISTORY
よくある質問
FAQ
関連リンク
LINKS
お問い合わせ
FORMS
お知らせ
ホーム
お知らせ
第26回|2025
プログラム | 第26回
第26回のプログラムです。 各プログラムのテーマから大会レポート・発表資料などがご覧いただけます(順次公開)
コングレス事務局
第26回|2025
概要 | 第26回
第26回概要です。テーマ:日本が亡国にならないために– ZENホメオパシーが導く、魂の原点回帰 –
コングレス事務局
第23回|2022
サポートφMeneki Great、もしくは、サポートφCoronーV-DNAをご利用された方へアンケートご協力のお願い | 第23回
<アンケート調査実施中>JPHMA公式サイト、メールマガジンでご案内しておりますが、JPHMAでは、「サポートφMeneki Great」もしくは「サポートφCoronーV-DNA」をとられて心身にどのような変化があったか、をまとめております。ご協力をよろしくおねがいいたします。
コングレス事務局
第26回|2025
急性の大腸憩室炎からレメディーとQX-SCIOセラピーで回復したケース | 神田恵 | 第26回
発表演題のポイント 本発表では、急性の大腸憩室炎と診断された男性がレメディーとQX-SCIOセラピーで回復したケースを報告します。病院で処方された抗生剤・鎮痛剤を使用せず、主に粒レメディーを使って、最初の腹痛の症状が出てから5日間で回復した軌跡と...
神田 恵(C7)
第26回|2025
トイレで倒れていた父への緊急対応 | 金津ゆかり | 第26回
発表演題のポイント 本発表では、トイレで倒れて意識を失った父に対し、私がファミリーホメオパスコースや寅子先生の講演、無料講座等で得た知識、そして手元にあったキッズ&トラウマキットと災害対策キットを使って対処したケースをご報告します。 WEB公...
金津ゆかり(F14)
第26回|2025
ファミリーホメオパス・ケース | 第26回
ステージ発表 一覧の見方 発表者氏名・写真クリック プロフィール・投稿一覧テーマ名クリック ケース概要・メッセージ・発表資料(公開済み、リンクが貼られていないものは随時公開) 発表資料は順次公開します CASE 脳震盪後の嗅覚障害が短期間で改善し...
コングレス事務局
第26回|2025
激しい頭痛が改善 | 島田三真子 | 第26回
発表演題のポイント 割れるような頭痛から改善したケースについて報告します。 発表資料 PDF PDFを全画面でみる
島田 三真子(C11)
第26回|2025
インナーチャイルド癒しでゴーグルとマスクで歩いていた何十年来の花粉症その日から無し!ホルモン数値が改善!イライラ解消! | 橘 央子 | 第26回
発表演題のポイント 不妊の対応をしていたところ、ホルモン数値が改善。イライラして家族にキレていたのが心がおだやかに。何十年間の悩みの花粉症。マスクと薬とゴーグルまでしていた花粉症がインナーチャイルド癒しによってその日からマスクもゴーグルも...
橘 央子(C6)
第26回|2025
ストレス性の肥満による膝疾患等の不調が改善したケース | 佐藤文子 | 第26回
発表演題のポイント 全身の皮膚発疹と強い痒みの症状に、皮膚に特化したサポートチンクチャーとレメディー検索による症状に同種のレメディー、カルマ的な背景を癒す病原菌のレメディーとエネルギー水を組み合わせることで、1回の健康相談で早期に改善した...
佐藤 文子(C12)
第26回|2025
アトピー様皮膚疾患と霊媒体質の過敏さが改善したケース | 佐藤文子 | 第26回
発表演題のポイント アトピー様の皮膚症状と不登校の中学生男子。母親の話では、突然人格が豹変したり憑依されたようになるなどの異常行動があるとのこと。エネルギー測定器・QX SCIOの測定結果からも霊的エネルギーへの過敏性が強く影響していると考えら...
佐藤 文子(C12)
第26回|2025
20年以上患っているリウマチによる心と身体のバランスの欠如が、健康相談により徐々に改善していったケース | 辛島恵美 | 第26回
発表演題のポイント 今回の発表では、長年にわたり多くの薬の服用歴がある場合でも、ホメオパシーのレメディーを併用することで症状の緩和を促せることに取り組んだ症例です。言葉のレメディーをかけることを積極的に行い、クライアント様が大きな気づきと...
辛島恵美(C1)
第26回|2025
母親のインチャによる子どもの抜け毛疣がポロリととれたケース | 水野朋子 | 第26回
発表演題のポイント 今回は子どもの抜け毛の原因が栄養不足ではなく母親自身の自己卑下のインチャだと分かったことで改善したケースについて発表します。 発表資料 PDF PDFを全画面でみる
水野 朋子(C13/IN12)
第26回|2025
原因は自分の中と気付いたインチャコース | 田中嶋典子 | 第26回
WEB公開発表(動画形式)
田中嶋 典子(IN12)
1
2
3
...
84
閉じる