menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. コングレス事務局の執筆記事

コングレス事務局– Author –

コングレス事務局のアバター コングレス事務局
  • 第24回|2023

    【豊受自然農リレー発表】私の豊受式自然農法体験・経験 | 吉岡宏将 | 第24回

    もち米を担当されている吉岡さん、今年から金谷の圃場への出入りの際に二礼二拍手をされており、自分の目の前でこれから起る現象が良い物でも悪い物でも受け入れられる気持ちになった。今年一番感動した事は、台風の強風にもほとんどの稲が耐え倒伏しなか...
    2023年10月15日
    コングレス事務局
  • 第24回|2023

    【豊受自然農リレー発表】いよいよ豊受米の収穫が始まります | 川原拓朗 | 第24回

    今年は、梅雨の間に雨が少なく日照りが多かった為に水不足を心配していました。そんな時に雨がまとまって降り、水不足が解消されとても恵まれていたと思います。また、今年は暑かった事もあり、稲の成長も早くもうすぐ収穫を迎えます。稲は分結により、植...
    2023年10月15日
    コングレス事務局
  • 第24回|2023

    【豊受自然農リレー発表】自然農と自家採種の種での大規模化 | 朝川星弥 | 第24回

    昨年は大規模化を見据え、一度に4列蒔ける機械をトラクターにつけて走りながら蒔きました。しかし、数週間たってもまばらに発芽している物ばかり、機械の不具合だけではなく自家採種の種だからこその理由があるのではないか。種は収穫後に平らに広げ、毎日...
    2023年10月15日
    コングレス事務局
  • 第24回|2023

    【豊受自然農リレー発表】大豆栽培について | 小林且幸 | 第24回

    今年は7月10日過ぎに種を蒔きました。9月に入り、花が咲き始め、現在は実がついて、あと一月ほど乾燥すれば収穫。栄養価も高まり、保存、備蓄もできます。今年は大豆の種を蒔き、芽が出始めたところで鹿に入られ、もうダメかもしれないと肝を冷やしたとの...
    2023年10月15日
    コングレス事務局
  • 第24回|2023

    【豊受自然農リレー発表】種取りの重要性を落花生畑から | 数原賢明 | 第24回

    豊受自然農では、在来種、固定種の種で栽培し収穫。自家採種までこだわって行い、種は100種類位あるとの事。より良い種の条件の種を選抜し、くり返す事で種がより進化して美味しいものが出来るようになる。そして落花生の種取りの様子も実際に落花生を畑か...
    2023年10月15日
    コングレス事務局
  • 第24回|2023

    【豊受自然農リレー発表】豊受自然農における、御古菌散布の効果 | 石田裕司 | 第24回

    石田さんはゴーヤをの栽培を担当されています。ゴーヤの元気が無くなってしまい、時期として終りなのかと思っていた所、作物は感性が敏感なのでこちらの思いをそのまま受け取ってしまう。ということを由井先生に教えて頂き、労いの意味を込め、感謝の気持...
    2023年10月15日
    コングレス事務局
  • 第24回|2023

    【豊受自然農リレー発表】苦労した初夏播き人参の発芽に成功した重要な要素について | 小山修 | 第24回

    人参のパワフルで元気な色、かわいらしさが大好きという小山さん。初夏蒔き発芽に苦労し、後に発芽に成功したが、人参の成長と共に畑を雑草が覆い尽くしてしまった。由井先生から除草の指導を受け、野菜班全員で除草を行い、畑が美しい黄緑色へと変わった...
    2023年10月15日
    コングレス事務局
  • 第24回|2023

    <2日目>第24回・開会セレモニー

    第24回JPHMAコングレスの2日目は、禊の雨で迎えましたが、その中でも東京会場は、満席となる多くの方がご来場いただいております。 昨日は、4,000名を超える方々が参加され、視聴いただきました。 ありがとうございました。 2日の開会のセレモニーでは、 ...
    2023年10月15日
    コングレス事務局
  • 参加者のご意見・ご感想 JPHMAコングレス
    第24回|2023

    参加者の感想(プログラム/1日目:2023年10月14日) | 第24回

    ご協力いただきありがとうございました。
    2023年10月14日
    コングレス事務局
  • 第24回|2023

    新型コロナにかかり、3日で回復したケース | 森井昭子 | 第24回

    WEB公開発表(PDF形式)  PDFを全画面でみる
    2023年10月14日
    コングレス事務局
1...34567...19
  • 第26回|2025

    プログラム | 第26回

    第26回のプログラムです。 各プログラムのテーマから大会レポート・発表資料などがご覧いただけます(順次公開)
    2025年8月7日
    コングレス事務局
  • 第25回|2024

    プログラム | 第25回

    第25回のプログラムです。 各プログラムのテーマから大会レポート・発表資料などがご覧いただけます(順次公開)
    2024年10月24日
    コングレス事務局
  • 第25回|2024

    JPHMA認定ホメオパス ステージ発表 | 第25回

      ステージ発表 一覧の見方 発表者氏名・写真クリック プロフィール・投稿一覧テーマ名クリック ケース概要・メッセージ(公開済み、リンクが貼られていないものは随時公開)、ステージ発表資料(10/19より順次公開) CASE クローン病が寛解した14才女子のケ...
    2024年10月6日
    コングレス事務局
  • 第25回|2024

    講演者 | 第25回

    第25回、講演者の皆さまをご紹介いたします
    2024年9月19日
    コングレス事務局
  • 第25回|2024

    概要 | 第25回

    第25回概要です。テーマ:未曾有の2025年危機を超え、生き残るために「今、求められる霊性向上とZENホメオパシー」
    2024年1月30日
    コングレス事務局
  • お知らせ

    【第26回】10月18日(土)コングレスライブ会場参加者、限定パーティー(懇親会)のご案内 |満員御礼

    10月18日(土) コングレス1日目閉会後、開催会場のCHhom東京校(1F)の豊受オーガニクスレストランにて、 コングレスライブ会場参加者さま限定のパーティー(懇親会)を開催いたします。豊受自然農の農薬化学肥料を使わない自然な野菜を中心にした料理をいただ...
    2025年8月27日
    コングレス事務局
  • お知らせ

    JPHMA学術調査アンケートの御礼と集計結果

    サポートあぶり出し、並びにサポートソーラカビのアンケートにご協力いただききまして誠にありがとうございます。以下に結果のみ掲載させていただきます。 その前にあぶり出しについてご説明させていただきます。現在、太陽の霊性エネルギーが通常の3倍ま...
    2025年10月22日
    コングレス事務局
  • 第26回|2025

    【第26回】JPHMAコングレス 開催御礼

    去る10月18日、19日、日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)第26回コングレスを開催させていただき、2日間で会場とライブ視聴、アーカイブ視聴をあわせ、延べ18,000名のご参加をいただく盛会となりました。 これもJPHMAの活動にご理解とご協力くださった皆様の...
    2025年10月25日
    コングレス事務局
  • 第26回|2025

    概要 | 第26回

    第26回概要です。テーマ:日本が亡国にならないために– ZENホメオパシーが導く、魂の原点回帰 –
    2025年7月10日
    コングレス事務局
  • アンケート調査 ホメオパシー体験談
    第22回|2021

    <ホメオパシー体験談2020>サポートチンクチャー

    2020年度に「ホメオパシー使用調査(サポートチンクチャーの使用体験談)」を行いました。2020年度の体験談を掲載いたします。
    2021年10月1日
    コングレス事務局
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (109)
  • 第25回|2024 (138)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©