menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 由井寅子 名誉会長の執筆記事

由井寅子 名誉会長– Author –

由井寅子 名誉会長のアバター 由井寅子 名誉会長 日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)名誉会長/カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)名誉学長/日本豊受自然農株式会社 代表

昭和28年生まれ、愛媛県出身。日本にホメオパシーを広めた第一人者。
英国で潰瘍性大腸炎に倒れ万策つきたと観念した時、ホメオパシーと出遭い症状が完治する。
その後、英国でホメオパシーを学び、日本人で初めて英国ホメオパシー医学協会(HMA)のホメオパスに認定される。
帰国後は日本でのホメオパシーの普及に尽力。
ホメオパシーの実践とハーネマン研究で海外から高い評価を得て、21世紀のホメオパシーを牽引する指導的なホメオパスとして活躍している。
とりわけ発達障害や自己免疫疾患など現代医学で治癒しない難病を驚異的な改善率で治癒に導く「ZENホメオパシー」は世界的に注目されており、海外で多くの講演に招待されている。
ホメオパシー学術誌『The Homoeopathic Heritage International』(B. Jain Publishing House)の国際アドバイザー。
著書・訳書多数。著書は英語、ドイツ語などにも訳されている。

  • 第23回|2022

    未曾有の時代を生き抜くために(2) | 由井寅子 | 第23回

    本日の由井名誉会長の発表は次のようなお話から始まりました。 ヒトラーは「2039年に人類は2つに分かれる」と予言しました。 一方は、自分で何でもでき、何でも自由に考え、神様のような人類へと進化する。もう一方は、自分で考える力がなく、ロボットのよ...
    2022年10月16日
    由井寅子 名誉会長
  • 第23回|2022

    未曾有の時代を生き抜くために(1) | 由井寅子 | 第23回

    由井名誉会長の発表はまず冒頭ワクチン信奉の崩壊について、以下のように語られました。 「結局、ワクチンは人を病気にさせているということを、私はホメオパスになって30年間言い続けて来ました。 今、新型コロナワクチンによって、日本国民もやっと気づ...
    2022年10月15日
    由井寅子 名誉会長
  • 由井寅子(ゆい・とらこ)
    第23回|2022

    ご挨拶 | 第23回JPHMAコングレス開催にあたって | 由井寅子 名誉会長

    日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)名誉会長 由井寅子からのご挨拶です。
    2022年10月8日
    由井寅子 名誉会長
  • 由井寅子「世界を襲った新型コロナのホメオパシー的対策 ーZENホメオパシーで切り開く新しい未来ー」(第2日)
    第22回|2021

    【基調講演・2日目】世界を襲った新型コロナのホメオパシー的対策 ーZENホメオパシーで切り開く新しい未来ー | 由井寅子 | 第22回

    由井名誉会長の本日の発表は癌をテーマに行われました。コロナワクチン接種が進み、人工物によって、人体の酸化が進む中で今後懸念される癌の問題について、様々な視点から取り上げて行きました。 まず癌になる理由として肉体と精神のストレスがあり、精神...
    2021年10月10日
    由井寅子 名誉会長
  • 「薬や医療の災いからZENホメオパシーで脱却したケース」由井寅子
    第21回|2020

    「禍事 (まがごと)(天災、災害、疫病、戦争)から学び、かしこく生き抜くホメオパシー2/薬や医療の災いからZENホメオパシーで脱却したケース」由井寅子

    コングレス2日目、由井寅子名誉会長は「薬や医療の災いからZENホメオパシーで脱却したケース」を本日も発表しました。2日目の発表では「子宮頸がん」、「不安障害と鬱」がZENホメオパシーで劇的に改善されたケースを紹介しました。 「子宮頸がん」のケース...
    2020年10月4日
    由井寅子 名誉会長
  • 「禍事(まがごと)(天災、災害、疫病、戦争)から学び、かしこく生き抜くホメオパシー1」由井寅子
    第21回|2020

    「禍事 (まがごと )(天災、災害、疫病、戦争)から学び、かしこく生き抜くホメオパシー1」由井寅子

    今回のコングレスでの由井寅子名誉会長の発表は、「薬や医療の災いからZENホメオパシーで脱却したケース」です。 由井名誉会長がホメオパスとして30年近く患者さんを見てきた中で、世界でも誰もやっていない、人を三位一体で治療するZENホメオパシーの方法...
    2020年10月3日
    由井寅子 名誉会長
  • 由井寅子(ゆい・とらこ)
    第21回|2020

    <発表前メッセージ>「禍事 (まがごと )(天災、災害、疫病、戦争)から学び、かしこく生き抜くホメオパシー」由井寅子

    発表演題のポイント 私は、禍事(まがごと=疫病、災害、事故、怪我、飢饉など)に遭われた人がどのようにして乗り越えていくかを症例とともに発表する予定です。 禍事を乗り越え、苦しみをなくしていった実例からは、学ぶことが多くあります。また、植物から...
    2020年9月25日
    由井寅子 名誉会長
  • 由井寅子(ゆい・とらこ)
    第20回|2019

    「体・心・魂を癒す氣の医学 ZENホメオパシーが人類を救うカルマ 難治の難聴のケース」由井寅子

    ホメオパシーでも病気が改善して行かない、病気が再発する、家族に同じ病気や悪いことが続く、このような場合、クライアントがカルマを抱えていることが理由としてあるようです。そこで前世の自分や先祖が犯した罪を浄化することで改善していくケースも多...
    2019年12月21日
    由井寅子 名誉会長
  • 第20回|2019

    「ZENホメオパシー治療 難治の癲癇のケース」由井寅子

    先日タイ・バンコクで開催された「第二回ホメオパシーと伝統医学の国際コングレス」にて、由井名誉会長が特別ゲストとして発表した癲癇のケース。発表後には海外のホメオパス達から「由井博士の深遠なZENホメオパシーに最大限の敬意を表したい」「ZENホメ...
    2019年12月20日
    由井寅子 名誉会長
  • 由井寅子(ゆい・とらこ)
    第20回|2019

    <発表前メッセージ>基調講演(抄録)「日本ホメオパシー20年の成果 」由井寅子

    発表演題のポイント 私は1日目は、難治の癲癇のケース、2日目は難治の難聴のケースを発表する予定です。これらのケースは今の症状だけを見てレメディーを出すのではなく、過去世、今世、来世、そしてカルマ的背景も含めた治療法、ZENホメオパシーによって...
    2019年12月5日
    由井寅子 名誉会長
123
  • 第25回|2024

    基調講演 | 未曾有の2025年危機を超え、生き残るために | 由井寅子名誉会長 | 第25回

    霊格3万を目指すために何をすべきか? 由井名誉会長の発表は次のようなお話から始まりました。「人口のうち60%がこのままだと淘汰されると前回のお彼岸講演で申し上げました。霊格3万を目指すために何をすべきか?認識しなければ、変わる事もないのですから...
    2024年10月19日
    由井寅子 名誉会長
  • 第25回|2024

    基調講演 | 今、求められる霊性向上とZENホメオパシー | 由井寅子名誉会長 | 第25回

    20代男性 アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・白内障のケース 2日目は20代男性 アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・白内障のケースを発表。由井名誉会長は次のように話しました。 皮膚は内臓などを守る母のような役目ゆえに 皮膚は愛されたい、大事にし...
    2024年10月20日
    由井寅子 名誉会長
  • 第26回|2025

    メッセージ | 日本が亡国にならないために | 由井寅子 | 第26回

    発表演題のポイント 私が自然農をやるようになった理由はホメオパスとして患者さんを見て行く中で多くの方がアレルギーなどの難病を患っており、原因を探っていくと、食べ物に問題があることが多かったからです。 日本の農家のほとんどは慣行農業を行って...
    2025年10月17日
    由井寅子 名誉会長
  • 由井寅子
    第26回|2025

    基調講演 | 日本が亡国にならないために(2) | 由井寅子 | 第26回

    大会レポート 由井寅子大会長の2日目の発表が行われました。由井大会長「一人一人が日々に起こる病気や、気持ちの落ち込みを救うために、自分の身は自分で守ること。それができるホメオパシーのホームキットを活用することで健康になり、日本を亡国から守...
    2025年10月19日
    由井寅子 名誉会長
  • 由井寅子
    第26回|2025

    基調講演 | 日本が亡国にならないために(1) | 由井寅子 | 第26回

    大会レポート 由井寅子大会長の1日目の発表が行われました。 由井大会長はこれまでホメオパスとして、患者さんの体・心・魂の三位一体で治癒したいと願い、ハーネマンさえ手をこまねいていた誤った信念から生じる病気を治癒に導くにはどうしたらいいかと悩...
    2025年10月18日
    由井寅子 名誉会長
  • 第24回|2023

    《2日目基調講演》過去世の影響を今世で受ける霊的なケース | 由井寅子 | 第24回

    由井名誉会長は次のように話し出され、発表がスタートしました。 「私達はこの世に生きながら、前世や過去世の影響を受け、親や先祖の意識の影響を受けている。魂の傷を癒すレメディーや、過去世や先祖の意識を癒すレメディーを探し求め、日本中の神社仏閣...
    2023年10月15日
    由井寅子 名誉会長
  • 第10回|2009

    「なぜ、ホメオパシーで発達障害や難治疾患が治癒するのか」~発達障害(自閉、多動etc.)、潰瘍性大腸炎、関節炎(骨そ症)、癌、ワクチン病など様々な疾患のケース~由井寅子(日本ホメオパシー財団 日本ホメオパシー医学協会 会長)

    ドイツ人医師、サミュエル・ハーネマンがホメオパシー医学を体系化した200年前の時代と比べ、現代では、根本治癒が難しいアレルギー、自己免疫疾患、癌、発達障害(自閉、多動etc.)、精神疾患など、当時はあまりみられなかった病気(現代病)が急増しており、...
    2009年9月13日
    由井寅子 名誉会長
  • 第25回|2024

    ご挨拶 | 未曾有の2025年危機を超え、生き残るために『今求められる霊性向上とZENホメオパシー | 第25回

    今この度、私たち日本ホメオパシー医学協会が、第25回JPHMAコングレス・ホメオパシー学術大会を開催できることを、喜びをもって迎えております。 私は30年以上「症状はありがたい」と言ってきました。現代医学や、メディア、製薬会社は、症状は敵だと、病...
    2024年10月5日
    由井寅子 名誉会長
  • 第25回|2024

    JPHMAコングレス25回記念セレモニー『JPHMAの歩み』JPHMA名誉会長 由井寅子へのインタビューと映像で振り返る | 大会レポート | 第25回

    JPHMAコングレスは、今年は25周年記念 JPHMAコングレスは、今年は25周年記念ということで、まず始めに由井名誉会長からのメッセージとこれまでのJPHMAのコングレスを振り返るダイジェストである、『JPHMAの歩み』の動画が上映されました。 その後にJPHMA ...
    2024年10月19日
    由井寅子 名誉会長
  • 由井寅子(ゆい・とらこ)
    第20回|2019

    「体・心・魂を癒す氣の医学 ZENホメオパシーが人類を救うカルマ 難治の難聴のケース」由井寅子

    ホメオパシーでも病気が改善して行かない、病気が再発する、家族に同じ病気や悪いことが続く、このような場合、クライアントがカルマを抱えていることが理由としてあるようです。そこで前世の自分や先祖が犯した罪を浄化することで改善していくケースも多...
    2019年12月21日
    由井寅子 名誉会長
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (109)
  • 第25回|2024 (138)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (32)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©