ステージ発表– tag –
-
第26回|2025
大会総評、閉会挨拶 | 第26回
大会レポート 大会総評、閉会挨拶 道繁会長、由井名誉会長より総評がなされました。 道繁会長より「2日間皆様お疲れさまでした。とても盛り上がり、貴重な発表の数々ありがとうございます。ZENホメオパシーの素晴らしさをこの2日間いっぱい浴びて、日本を... -
第26回|2025
来賓講演 | ニッポンを救うためのビジョン、健康立国こそ、日本再生の道 | 吉野敏明(医療法人社団 銀座エルディアクリニック 院長) | 第26回
大会レポート 縄文人は世界で初めて植林を始めた民族です。植林して木が大木として育っていくには長い時間がかかり、何十世代も続けていくこと必要です。子孫のために代々続けて植林をしてきたのです。これが信仰心の原点です。先祖が代々植林してきたこと... -
第26回|2025
信仰心を高めるZENホメオパシーが地球を救うカギとなる | 道繁良 | 第26回
大会レポート 2日目の終盤。道繁会長より心に響くメッセージが伝えられました。 現代社会では、人と自然のつながりが希薄になり、心身の不調や環境の乱れが深刻化しています。講演では、ZENホメオパシーが“からだ・こころ・魂”の調和を取り戻すだけでなく... -
第26回|2025
JPHMA・JPHF 2025年度・登録認定者紹介と認定証授与式 | 第26回
大会レポート 昨年のコングレス以降、新たに認定を受けた、プロフェッショナルホメオパス、ファミリーホメオパス、インナーチャイルドセラピスト、アニマルホメオパス、スピリチュアル・フィトセラピスト、フラワーエッセンス療法士の方々の代表者に由井名... -
第26回|2025
JPHMA企画 ドキュメンタリー映画「亡国にならないために食と農業を守る」 | 第26回
大会レポート 日本の食糧自給率の低下、農業従事者数減少、平均年齢の高齢化が進んでいる中、日本豊受自然農が食と農業を守るための取り組み、農業従事者のインタビューや、どのような思いで日本豊受自然農を立ち上げたのか、日本が亡国にならない為、どの... -
第26回|2025
研究発表 | フラワーエッセンスでサポートする魂の原点回帰 | 東昭史 | 第26回
大会レポート エドワード・バッチ博士の論文には「病気は患者の誤った行動をやめさせるために現れるもの」と記されており、病気を単なる悪と捉えるのではなく、父なる魂(神)が誤りを示す手段であると述べられています。病の原因を誤った思考と行動に求め、... -
第26回|2025
来賓講演 | ホメオパシーのキットを使ったバースケア | 池川 明 | 第26回
大会レポート 「胎内記憶」の第一人者である池川明先生より、ホメオパシーのキットを使ったバースケアについてインタビューいたしました。助産院との出会いから自然のお産に意識がむき、お産だけでなく妊娠中のトラブルや中絶時のフォローにホメオパシーが... -
第26回|2025
どんなお産も素晴らしい!自分にとってのベストなお産をサポートするホメオパシーとインナーチャイルド癒やし | 荒川 美由紀 | 第26回
大会レポート 妊娠糖尿病・低置胎盤・逆子が改善し、初産で安産を迎えた女性。そして、アトピー・感染症・貧血を乗り越え、自宅で穏やかな水中出産を果たした女性。 いずれのケースも、ホメオパシーとインナーチャイルドの癒やしを通じて、体と心、そして“... -
第26回|2025
基調講演 | 日本が亡国にならないために(2) | 由井寅子 | 第26回
大会レポート 由井寅子大会長の2日目の発表が行われました。由井大会長「一人一人が日々に起こる病気や、気持ちの落ち込みを救うために、自分の身は自分で守ること。それができるホメオパシーのホームキットを活用することで健康になり、日本を亡国から守... -
第26回|2025
神聖なるサポートチンクチャーを使ったケース | 菊田雄介 | 第26回
大会レポート 40代女性 主訴:手の痺れ・2枚爪・夫が癌を患っている 最初の相談会では「母は母なりに愛してくれていると思っていて私はインチャないんだなって思ってました」と言っていたクライアント様は「癌の旦那を支えて行きたいと思っている」とも…。...







