menu
お知らせ
開催履歴
参加・申し込み方法
開催場所
参加特典
よくある質問
関連リンク
お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
お知らせ
INFO
開催履歴
HISTORY
よくある質問
FAQ
関連リンク
LINKS
お問い合わせ
FORMS
メニュー
お知らせ
INFO
開催履歴
HISTORY
よくある質問
FAQ
関連リンク
LINKS
お問い合わせ
FORMS
ホーム
メッセージ
メッセージ
– tag –
第24回|2023
テーマ・メッセージ | 母子で共にアトピーを乗り越えたケース | 工藤聖子 | 第24回
発表演題のポイント お子さんのアトピーで健康相談会にいらした40代女性のクライアントさん。親子一緒にレメディーをとる中で、お母さん自身も湿疹が吹き出し、顔が腫れてしまいました。しかし、お母さんにある気づきが起こり、母子ともに大きく変容したケ...
2023年9月28日
工藤 聖子(R13)
第24回|2023
テーマ・メッセージ | ある日突然出現した足の浮腫みがサポートチンクチャーで改善した事例 | 富田沙織 | 第24回
発表演題のポイント 今回は、自分自身の突然の浮腫みに対してどのように感じ、どのように対処し、改善したのかをご紹介させていただきます。普段からホメオパシーを愛用し、日々の健康管理を積極的に行っていますが、急性症状は本当に突然現れます。死の恐...
2023年9月27日
富田 沙織(C2)
第24回|2023
テーマ・メッセージ | 新型コロナ蔓延時に免役が低下していた時にサポートMeneki-super-greatを使用し、立ち直れた体験 | 北村秀夫 | 第24回
発表演題のポイント 新型コロナ蔓延前は、それなりに元気だったが、新型コロナ蔓延後、新型コロナワクチンを打った次女の子供達からの間接シェディングで免役が低下していたが、サポートMeneki-super-greatで立ち直れた体験です。 メッセージ 昨年に引き続...
2023年9月27日
北村 秀夫(R7)
第24回|2023
テーマ・メッセージ | ホメオパスとして初めての挑戦 尋常性乾癬改善へ向けて | 池原悦子 | 第24回
発表演題のポイント 甲状腺機能障害でクライアントがかなり痩せていた時期を見ていたのですが、ホメオパシー療法をやってみない?と声かけする事はなかなか出来ず、時間が流れて行きました。その間にクライアントは通常治療を経て結婚、出産も経験していま...
2023年9月27日
池原 悦子(R12)
第24回|2023
テーマ・メッセージ | 犬の免疫介在性血小板減少症、免疫抑制剤からの減薬に成功 | 今村香 | 第24回
発表演題のポイント 犬の免疫介在性血小板減少症で、免疫抑制剤の減薬につながったケースです。動物達にもホメオパシーへの恩恵をいただきました。発症から1年半の経過を経て症状が安定して、無理なく減薬に成功しました。 メッセージ 第24回コングレスの...
2023年9月27日
今村 香(R13)
第24回|2023
テーマ・メッセージ | 帯状疱疹の体験事例 | 菅野幸二 | 第24回
発表演題のポイント 最近、新型コロナウイルスワクチン接種後に、帯状疱疹になる方が増えているということが、海外だけでなく、日本も話題になっているので、過去に、私が、帯状疱疹にかかったケースの体験事例や他の事例を簡単に紹介します。帯状疱疹は薬...
2023年9月27日
菅野 幸二(R7)
第24回|2023
テーマ・メッセージ | コロナワクチン接種後の体調不良にホメオパシー等の自然療法で改善を図っているケース 地域から声をあげることの大切さ 秋田の農家として放射線育種米あきたこまちR問題 | 橋本孝子 | 第24回
発表演題のポイント 2023年5月に打ったコロナワクチン6回目接種翌朝から始まった両足の激痛、不眠による衰弱。これ以前の2022年8月の4回目接種後からの全身に及ぶ不快症状にトータル11か所の現代西洋医学の診療科で検査、治療をするも改善がなく主治医から...
2023年9月27日
橋本孝子
第24回|2023
<発表前メッセージ>「50代女性の頭痛のケース」塚野直緒美
発表演題のポイント 20年以上、毎日の鎮痛剤が手放せなかったほどの辛い片頭痛が、ZEN ホメオパシーにより、頭痛の改善と共にクライアント自身が本当の自分を取り戻しつつある症例を紹介させていただきます。 メッセージ 第24回JPHMA 学術大会の開催、おめ...
2023年9月27日
塚野 直緒美(C10)
第24回|2023
<発表前メッセージ>「膠原病(全身性エリテマトーデス腎症)を患う女性が3度の健康相談で数値改善、及びステロイド減薬に成功したケース」手間本直幸
発表演題のポイント 51歳女性の膠原病(全身性エリテマトーデス腎症)の症例です。腎機能は3分の2で、甲状腺機能低下症、慢性貧血など大小合わせて20近くの症状がある方です。6種類の薬を飲み、ステロイド薬は相談会初回時で毎朝2錠、発症から実に22年間飲み...
2023年9月27日
手間本 直幸(C9)
第24回|2023
<発表前メッセージ>「飛べないおどおどインコのジミーちゃん体験談」坂田麗湖
発表演題のポイント セキセイインコのジミーちゃんはだんだんと弱って、毛も抜けて飛べなくなってしまった。そんな時レメデイーをとり始めるとジミーちゃんはみるみるうちに元気になっていった。毛が生えそろい飛びまわれるまでになった。しかも、人嫌いで...
2023年9月27日
坂田 麗湖(C10/IN12)
1
2
3
4
5
...
31
閉じる