menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. ステージ発表

ステージ発表– tag –

  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 渡辺華奈(わたなべ・かな)
    第23回|2022

    メッセージ|不安・緊張・パニック症の解消をきっかけに心身の不調に気づき、インナーチャイルド癒しに取り組むようになったケース | 渡辺華奈 | 第23回

    プログラム2日目:学術発表「不安・緊張・パニック症の解消をきっかけに心身の不調や抑圧に気づき、インナーチャイルド癒しに取り組むようになったケース」渡辺華奈さんからの発表前メッセージです。
    2022年10月7日
    渡辺華奈
  • 富田沙織(とみた・さおり)
    第23回|2022

    メッセージ | 70代男性の非抗酸菌症がホメオパシーで改善したケース | 富田沙織 | 第23回

    プログラム2日目:学術発表「70代男性の非抗酸菌症がホメオパシーで改善したケース」富田沙織さんからの発表前メッセージです。
    2022年10月7日
    富田 沙織(C2)
  • 楠瀬裕道(くすのせ・ひろみち)
    第23回|2022

    メッセージ | シェディング様症状(アレルギー全般、皮膚疾患、他)が改善したケース | 楠瀬裕道 | 第23回

    プログラム1日目:学術発表「シェディング様症状(アレルギー全般、皮膚疾患、他)が改善したケース」楠瀬 裕道さんからの発表前メッセージです。
    2022年10月7日
    楠瀬 裕道(C7)
  • 片山里美(かたやま・さとみ)
    第23回|2022

    メッセージ | 花々とともにインナーチャイルドを癒す 心を癒すことで身体症状を改善に導くファー・イースト・フラワーエッセンスの可能性 | 片山里美 | 第23回

    プログラム2日目:学術発表「花々とともにインナーチャイルドを癒す 心を癒すことで身体症状を改善に導くファーイーストフラワーエッセンスの可能性」片山里美さんからの発表前メッセージです。
    2022年10月7日
    片山 里美(C1)
  • 片上敦子(かたがみ・あつこ)
    第22回|2021

    ジェムとジェモ、鉱物と日本の植物に秘められた癒やしの力/学校生活に問題がある症例から | 片上敦子| 第22回

    本日は宝石のレメディーやジェモエッセンスを使う事で、登校や学校生活の問題と皮膚炎が改善した10歳男児のケースを紹介していただきました。ホメオパシー健康相談会を通して、心や精神性を癒し改善してくれる宝石のレメディーやジェモエッセンスを活用す...
    2021年10月10日
    片上 敦子(R6)
  • 道繁良/「原因に合わせたサポートチンクチャーと症状への感謝によって速やかに改善した二つの皮膚疾患(アトピーと掌蹠膿疱症)のケース」
    第22回|2021

    原因に合わせたサポートチンクチャーと症状への感謝によって速やかに改善した二つの皮膚疾患(アトピーと掌蹠膿疱症)のケース | 道繁良 | 第22回

    道繁ホメオパスは皮膚に症状がある2名のクライアントのケースを発表いただきました。 ①25歳男性のケース 25歳男性、一年ほど前に足に水虫のような症状が現われ、市販薬で消失するが、その直後から手の症状が始まり、病院で掌蹠膿疱症と診断される。病院で...
    2021年10月10日
    道繁 良(R12)
  • 片山里美/学術発表(録画)「出生のトラウマを癒すことで頭痛と胃炎、歯茎の炎症が改善されたケース」
    第22回|2021

    出生のトラウマを癒すことで頭痛と胃炎、歯茎の炎症が改善されたケース | 片山里美 | 第22回

    クライアントは40代女性。慢性の頭痛と胃炎、歯茎の炎症の症状がありました。身体症状に同種のレメディーと臓器のサポートをすることで身体の土壌を整え、マザーチンクチャーやフラワーエッセンス、ジェモエッセンスなど、植物の力によりインナーチャイルドを癒やしていきました。
    2021年10月10日
    片山 里美(C1)
  • 通繁良(みちしげりょう)
    第21回|2020

    「親の行動力とレメディーと医師の慎重な断薬により寛解した4歳女児癲癇のケース」道繁良

    クライアントは4才女児。10か月のときに突発性発疹で熱性痙攣の時以来、熱を出すたびに痙攣が起こり、小児癲癇と診断されました。1才4か月の時には、薬の量も多く日に12回に激増した時もありました。 「何がわが子を癲癇にしてしまったのか?」とともに癲癇...
    2020年10月3日
    道繁 良(R12)
  • 道繁良(みちしげ・りょう)
    第21回|2020

    <発表前メッセージ>「親の行動力とレメディーと医師の慎重な断薬により寛解した4歳女児癲癇のケース」道繁良

    発表演題のポイント 小児癲癇、熱性痙攣複雑型(24hに何度も起こす)を患う4才女児のケース。「何がわが子を癲癇にしてしまったのか?」疑問を持った両親が自ら情報を集め、減薬指導で有名な東京の医師にまで島根から尋ねた親の行動力に心を打たれました。そ...
    2020年9月25日
    道繁 良(R12)
  • 由井寅子(ゆい・とらこ)
    第21回|2020

    <発表前メッセージ>「禍事 (まがごと )(天災、災害、疫病、戦争)から学び、かしこく生き抜くホメオパシー」由井寅子

    発表演題のポイント 私は、禍事(まがごと=疫病、災害、事故、怪我、飢饉など)に遭われた人がどのようにして乗り越えていくかを症例とともに発表する予定です。 禍事を乗り越え、苦しみをなくしていった実例からは、学ぶことが多くあります。また、植物から...
    2020年9月25日
    由井寅子 名誉会長
1...1314151617...22
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©