menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 大会レポート

大会レポート– tag –

第26回(2025)の大会レポート公開中です。

  • 第23回|2022

    医師が語る解熱鎮痛薬の危険性 | 杉本武史 | 第23回

    本日は解熱鎮痛薬の危険性とワクチンについての実態について解説されました。 病原体(細菌、ウイルス)は低温で増殖し、高温に弱い、熱に弱いです。細菌は40℃を超えると増えにくく、ウイルスの多くは36-37℃よりも低温でよく増殖し38℃以上では増えにくいので...
    2022年10月16日
    杉本武史
  • 第23回|2022

    豊受式自然農の実践発表 | 第23回

    北海道洞爺、静岡函南・六本松より、中継をつないで発表が行われました。
    2022年10月16日
    コングレス事務局
  • 第23回|2022

    未曾有の時代を生き抜くために(2) | 由井寅子 | 第23回

    本日の由井名誉会長の発表は次のようなお話から始まりました。 ヒトラーは「2039年に人類は2つに分かれる」と予言しました。 一方は、自分で何でもでき、何でも自由に考え、神様のような人類へと進化する。もう一方は、自分で考える力がなく、ロボットのよ...
    2022年10月16日
    由井寅子 名誉会長
  • 第23回|2022

    体験談発表 | 看取り 父との最期の日々 | 阿部重実 | 第23回

    2022年夏、お父様の看取りの体験をお話していただきました。 「時々めまいがするんだよ…」というきっかけ、お父様は我慢強い人でそんなことはめったにありません。病院へと促しますが「病院だけは連れて行かないで」頑固拒否、そしてお父様は「覚悟してい...
    2022年10月16日
    阿部重実
  • 第23回|2022

    『まほらまと』日本の自立再生社会の実現を! ~反ワクチン訴訟報告と食料危機の時代への解決策提案~ | 南出喜久治 | 第23回 

    講演テーマの『まほらまと』とは、『まほら』(=理想郷)、『まと』(=中心)、即ちは『理想郷の中心』という意味で南出先生がつくった造語。そして我々が住んでいる日本自体が実はその『理想郷の中心』であると。そのような日本を取り戻すためにも、日本を再...
    2022年10月16日
    南出喜久治
  • 第23回|2022

    2日目・午前の部 講評 | 第23回

    道繁良大会長 今日も身体だけでなく心も魂も癒すケースが見られました。その中で特に痒いところに手が届くように、サポートのレメディーのシリーズが活躍しておりまして、干渉とか罪悪とかカルマとかですね。とても上手に選んでいます。 サポートチンクチ...
    2022年10月16日
    コングレス事務局
  • 第23回|2022

    IgG4 関連疾患(指定難病 300)へのホメオパシー的サポート | 増田敬子 | 第23回

    IgG4 関連疾患は原因不明の指定難病です。クライアントは 49 歳男性。 主症状は、左右まぶたの腫れ、左右顎下腺の腫れ・しこり、左右耳下腺も少し腫れ気味。顔の腫れ以外に鼻炎(副鼻腔炎、嗅覚障害)、喘息再発、前立腺肥大による頻尿があります。特に瞼の...
    2022年10月16日
    増田 敬子(R8)
  • 第23回|2022

    精神に働きかけるサポートチンクチャーが、深い気づきをもたらす | 井手麻子 | 第23回

    学術発表「精神に働きかけるサポートチンクチャーが、深い気づきをもたらす」井手麻子さんからのPDF付きの報告です。
    2022年10月16日
    井手 麻子(C5)
  • <2日目>開会セレモニー:1日目ダイジェスト映像、道繁大会長、由井名誉会長挨拶、大阪サテライト会場、自宅コングレス会場中継
    第23回|2022

    2日目・開会セレモニー | 第23回

    第22回JPHMAコングレスの2日目の開会セレモニーが開幕いたしました。
    2022年10月16日
    コングレス事務局
  • 第23回|2022

    1日目・総合講評と閉会宣言 | 第23回

    道繁大会長は、長丁場の1日だったが、ビル・ゲイツの蚊の培養の問題などショックで知りたくないよう話もあったかと思いますが、ハーネマンのオルガノンでの言葉「あえて知れ」という言葉を引用し、今回の大会でも様々な大変な真実も知って、現実を直視しな...
    2022年10月15日
    コングレス事務局
1...1415161718...27
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©