menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 道繁 良(R12)の執筆記事

道繁 良(R12)– Author –

道繁 良(R12)のアバター 道繁 良(R12) JPHMA会長/JPHMA認定ホメオパス/日本ホメオパシーセンター島根安来

出身校:RAH12期 
所属:日本ホメオパシーセンター島根安来“CuZen!”
所在地:島根県安来市西赤江町824‐126
資格:JPHMA認定ホメオパス No.742
電話:080-8234-6170

JPHMAコングレス大会長

  • 第24回|2023

    【第24回】JPHMAコングレス 開催御礼

     今年も日本ホメオパシー医学協会の学術大会であるJPHMAコングレスを10月14日、15日に無事開催させていただき、2日間で、のべ1万人を超えるご参加をいただき、これまでにない盛会となりました。これもひとえにJPHMAを支えてくださる会員、ホメオパシーユ...
    2023年10月14日
    道繁 良(R12)
  • 道繁良(みちしげ・りょう)
    第24回|2023

    テーマ・メッセージ | 最大投薬量でも起きていた癲癇発作がレメディーで最長期間抑えられ減薬できた14歳女子のケース | 道繁良 | 第24回

    発表演題のポイント 今回は最大量の抗癲癇薬を摂取しても、起きていた癲癇をもつ14歳女子のケースを発表させていただきます。医師も副作用を懸念し、これ以上は投薬できないため、開頭手術も勧められていました。ホメオパシー健康相談会を続けられ、発作が...
    2023年9月28日
    道繁 良(R12)
  • 第23回|2022

    副腎疲労にアプローチすることで速やかに改善した10代女性アトピーのケース | 道繁良 | 第23回

    脱ステロイド後のリバウンドからなかなか回復しない10代の女の子。学校へ行く朝も起きられず、朝起きた時にはかきむしった傷からの血と落屑した皮膚やフケで、ベッドが汚れてしまう状態でした。 母親がファミリーホメオパスコースで学び、セルフ ケアで予...
    2022年10月16日
    道繁 良(R12)
  • 道繁良(みちしげ・りょう)
    第23回|2022

    ご挨拶 | 道繋良大会長 | 第23回

    第23回JPHMAコングレスの大会長を務めさせていただきます道繁と申します。先日、新たに会長に就任し、初めて大会長として関わらせていただきます。 日本ではコロナの感染拡大が騒がれる状況が依然続き、そのような社会情勢に合わせてオンライン参加も可能...
    2022年10月8日
    道繁 良(R12)
  • 道繁良(みちしげ・りょう)
    第23回|2022

    メッセージ | 副腎疲労にアプローチすることで速やかに改善した10代女性アトピーのケース | 道繁良 | 第23回

    プログラム2日目:学術発表「副腎疲労を改善することで急速に改善したアトピー」の「演題のポイント」と「第23回の記念大会に寄せたメッセージ」です。
    2022年10月7日
    道繁 良(R12)
  • 道繁良/「原因に合わせたサポートチンクチャーと症状への感謝によって速やかに改善した二つの皮膚疾患(アトピーと掌蹠膿疱症)のケース」
    第22回|2021

    原因に合わせたサポートチンクチャーと症状への感謝によって速やかに改善した二つの皮膚疾患(アトピーと掌蹠膿疱症)のケース | 道繁良 | 第22回

    道繁ホメオパスは皮膚に症状がある2名のクライアントのケースを発表いただきました。 ①25歳男性のケース 25歳男性、一年ほど前に足に水虫のような症状が現われ、市販薬で消失するが、その直後から手の症状が始まり、病院で掌蹠膿疱症と診断される。病院で...
    2021年10月10日
    道繁 良(R12)
  • 道繁良(みちしげ・りょう)
    第22回|2021

    メッセージ | 原因に合わせたサポートチンクチャーと症状への感謝によって速やかに改善した二つの皮膚疾患(アトピーと掌蹠膿疱症)のケース | 道繁良 | 第22回

    コロナ禍に開催されるこのコングレスは、私たちがコロナ禍を乗り越えていくためにホメパシーにできることを多くの方に知っていただける機会となります。オンラインで世界中からご視聴いただけます。ぜひ一人でも多くの方にご覧いただきたいです。
    2021年9月25日
    道繁 良(R12)
  • 通繁良(みちしげりょう)
    第21回|2020

    「親の行動力とレメディーと医師の慎重な断薬により寛解した4歳女児癲癇のケース」道繁良

    クライアントは4才女児。10か月のときに突発性発疹で熱性痙攣の時以来、熱を出すたびに痙攣が起こり、小児癲癇と診断されました。1才4か月の時には、薬の量も多く日に12回に激増した時もありました。 「何がわが子を癲癇にしてしまったのか?」とともに癲癇...
    2020年10月3日
    道繁 良(R12)
  • 道繁良(みちしげ・りょう)
    第21回|2020

    <発表前メッセージ>「親の行動力とレメディーと医師の慎重な断薬により寛解した4歳女児癲癇のケース」道繁良

    発表演題のポイント 小児癲癇、熱性痙攣複雑型(24hに何度も起こす)を患う4才女児のケース。「何がわが子を癲癇にしてしまったのか?」疑問を持った両親が自ら情報を集め、減薬指導で有名な東京の医師にまで島根から尋ねた親の行動力に心を打たれました。そ...
    2020年9月25日
    道繁 良(R12)
12
  • 第25回|2024

    【第25回】JPHMAコングレス 開催御礼

    去る10月19日、20日、日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)第25回コングレスを開催させていただき、2日間で会場とライブ視聴、アーカイブ視聴(23日現在)をあわせ、延べ11,200名のご参加をいただく盛会となりました。11月30日までアーカイブ配信も行われており...
    2024年10月24日
    道繁 良(R12)
  • 第25回|2024

    クローン病が寛解した14才女子のケース | 道繁良 | 第25回

    13才女子のクローン病が寛解したケースを発表させていただきます。激しい腹痛、血便と下痢が続き体重減少があまりにひどく、入院時は身長151cm、体重25kgローレル指数73、標準体重より約20kgも少ない状態でした。命の危険な状況から順調に改善を続け、副作用の強い免疫抑制剤や全身麻酔による内視鏡検査を無事に乗り越えられた裏にはクライアントが真摯に祝詞心経、ご真言を奏上されたことによるご神仏のご加護があったと思います。病気を根本から改善するために自然の価値観による信仰心のある生き方の大切さをお伝えできればと思います。
    2024年10月20日
    道繁 良(R12)
  • 第25回|2024

    ご挨拶 | 第25回 JPHMAコングレス・ホメオパシー学術大会 開催にあたって | 第25回

    今の日本は日本人のための政治が行われていません。それどころか日本人のための健全な医食住がグローバル企業の利益のために売り渡され、私たち日本人の尊い命や財産が日々奪われていっています。コロナワクチン、そして10月から本格的に始まるレプリコン...
    2024年10月5日
    道繁 良(R12)
  • 第25回|2024

    40代女性 慢性の高血圧が改善したケース | 道繁良 | 第25回

    発表演題のポイント 高血圧180台がサポートティンクチャーで150台で安定するようになったケース 発表資料 PDF   PDFを全画面でみる
    2024年10月19日
    道繁 良(R12)
  • 第23回|2022

    副腎疲労にアプローチすることで速やかに改善した10代女性アトピーのケース | 道繁良 | 第23回

    脱ステロイド後のリバウンドからなかなか回復しない10代の女の子。学校へ行く朝も起きられず、朝起きた時にはかきむしった傷からの血と落屑した皮膚やフケで、ベッドが汚れてしまう状態でした。 母親がファミリーホメオパスコースで学び、セルフ ケアで予...
    2022年10月16日
    道繁 良(R12)
  • 第26回|2025

    ご挨拶 | 第26回 JPHMAコングレス・ホメオパシー学術大会 開催にあたって | 第26回

    いよいよ今年も日本最大のホメオパシー学術大会であるJPHMAコングレスが近づいてまいりました。 第26回を数える今年のテーマは「日本が亡国にならないために–ZENホメオパシーが導く、魂の原点回帰–」です。 皆様も感じておられることと思いますが、日本を...
    2025年8月19日
    道繁 良(R12)
  • 道繁良
    第26回|2025

    信仰心を高めるZENホメオパシーが地球を救うカギとなる | 道繁良 | 第26回

    大会レポート 2日目の終盤。道繁会長より心に響くメッセージが伝えられました。 現代社会では、人と自然のつながりが希薄になり、心身の不調や環境の乱れが深刻化しています。講演では、ZENホメオパシーが“からだ・こころ・魂”の調和を取り戻すだけでなく...
    2025年10月19日
    道繁 良(R12)
  • 第26回|2025

    メッセージ | 信仰心を高めるZENホメオパシーが地球を救うカギとなる | 道繁良 | 第26回

    発表演題のポイント わたしたち人間はなぜ自然を顧みず、身勝手な開発を続け、自らを病気にしてしまう程、地球環境を破壊・汚染してしまったのでしょうか?現代の病気を治すには、この地球規模の病気の根本原因を変えていかなければなりません。そのために...
    2025年9月19日
    道繁 良(R12)
  • 第25回|2024

    鼠経ヘルニアの疑いからのリンパ節炎が原因への処方で抗生剤を使わずに治癒した3才男児のケース | 道繁良 |第25回

    発表資料 PDF  PDFを全画面でみる
    2024年10月19日
    道繁 良(R12)
  • 第25回|2024

    50代女性 不安で注射を打てなくなった看護師がうつを乗り越え再就職できたケース | 道繁良 | 第25回

    発表演題のポイント 不安で注射が打てなくなり退職した看護師が復職できたうつのケース(こちらは8/31の京都セミナーでも紹介したケース) 発表資料 PDF  PDFを全画面でみる
    2024年10月19日
    道繁 良(R12)
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©