menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. 第26回|2025

第26回|2025– category –

  第26回 - メニュー
  • ご挨拶
  • 概要
  • プログラム
  • 講演者
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • 豊受自然農リレー発表
  • 大会レポート
  • 参加者の感想
  • 森下千秋
    第26回|2025

    夜尿症が1回の相談会で大きく改善、便秘も改善したケース | 森下 千秋 | 第26回

    大会レポート 毎晩何度も繰り返していた夜尿症が、わずか一度の相談会をきっかけに改善し、長年続いていた便秘もほぼ解消されたケースです。 発達初期の抗生物質投与や便秘歴、出産・育児の背景から、身体的な滞りだけでなく家族間の愛の表現における課題...
    2025年10月18日
    森下 千秋(C1)
  • 工藤聖子
    第26回|2025

    小学生から不登校となった男児が中学校卒業2年後に高校進学したケース | 工藤 聖子 | 第26回

    大会レポート 小学校6年生から不登校となり、家庭内で母親への暴力もあった男児が、中学校を一日も出席しないまま卒業。その後、2年間の引きこもりを経て、自ら高校進学を決意し、通学できるようになったケースです。 サポートチンクチャーや水のレメディ...
    2025年10月18日
    工藤 聖子(R13)
  • 和泉田聡美
    第26回|2025

    卵巣嚢腫の手術を回避できたケース | 和泉田 聡美 | 第26回

    大会レポート 和泉田聡美ホメオパスは「40代女性、卵巣嚢腫が改善したケース」を発表。3年前、病院の診察で左右5cm大の卵巣嚢腫があることがわかり、医師からは「小さくなることはないから」と手術を勧められました。しかし手術をするとなると1ヵ月は仕事...
    2025年10月18日
    和泉田 聡美(C7)
  • 溝口彩子
    第26回|2025

    40年来の鼻炎と12年来の疲労感が1度のレメディー選択で改善したケース | 溝口 彩子 | 第26回

    大会レポート 溝口彩子ホメオパスは「40年来の鼻炎と12年来の疲労感が1回の処方で改善したケース」を発表。 目のむずむずと鼻詰まりを持病として抱える52才男性のクライアントはこれまで20年間毎年欠かさず花粉症の市販薬を服用して、多種多様な鼻炎薬を試...
    2025年10月18日
    溝口 彩子(C11)
  • 井手麻子
    第26回|2025

    メッセージ | 「神峯山寺の水のレメディー」と「家庭菜園」によって、約9年間服用していた関節リウマチ薬を断薬できたケース | 井手 麻子 | 第26回

    大会レポート 井手麻子ホメオパスは「神峯山寺の水のレメディーと家庭菜園によって、約9年間服用していた関節リウマチ薬を断薬できたケース」を発表。 クライアントは37歳女性で右手首と甲、指の関節が痛み、28歳の時に関節リウマチの診断を受け、注射など...
    2025年10月18日
    井手 麻子(C5)
  • 福岡成海
    第26回|2025

    血管肉腫で断脚を余儀なくされたが力強く生き抜いたM.シュナウザー | 福岡 成海 | 第26回

    大会レポート 福岡成海ホメオパスは「血管肉腫で断脚を余儀なくされたが力強く生き抜いたM.シュナウザーのケース」を発表。散歩が大好きなので、外に出ると元気に歩いたり走ったりするのだが、家の中で後ろ脚を上げていたり、びっこを引いたりするようにな...
    2025年10月18日
    福岡成海(R12)
  • 高嶋章代
    第26回|2025

    水のレメディーで歯から異物が排出できたケース | 髙島亜希代 | 第26回

    大会レポート 高島亜希代ホメオパスは骨や歯の問題に良い紺屋が池の水のレメディー(Konyag-w.)で、歯肉から骨のような塊が排出された7歳女子の驚きのケースを発表。クライアントの母は幼少期、歯に腫瘍(エナメル上皮腫)が何度もできたことがあり、母から受...
    2025年10月18日
    髙島 亜希代(C5)
  • 高宮義和
    第26回|2025

    がん治療後も安心して暮らすために ― Zenホメオパシーの可能性 | 高宮 義和 | 第26回

    大会レポート 現代医学での「がん再発率」は、ステージ1:5~10%程度、ステージ2:10~20%程度、ステージ3:30~50%程度となっています。今回は、手術後(治療後の含む)の男性3人のホメオパシーでのケアのケースです。 治療後のがんの再発防止にホメオパシーが...
    2025年10月18日
    高宮 義和(C2)
  • 第26回|2025

    開場・受付開始・開会式 | 大会レポート | 第26回

    開場・受付開始 朝方からさわやかな 秋晴れとなり、第26回のJPHMAコングレスが、「日本が亡国にならないために〜 ZENホメオパシーが導く、魂の原点回帰〜」をテーマに、CHhom東京校、京都ショップの各ライブ会場及びご自宅参加の方と会場をオンラインで結...
    2025年10月18日
    コングレス事務局
  • 第26回|2025

    メッセージ | 日本が亡国にならないために | 由井寅子 | 第26回

    発表演題のポイント 私が自然農をやるようになった理由はホメオパスとして患者さんを見て行く中で多くの方がアレルギーなどの難病を患っており、原因を探っていくと、食べ物に問題があることが多かったからです。 日本の農家のほとんどは慣行農業を行って...
    2025年10月17日
    由井寅子 名誉会長
1...23456...11
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©