menu
  • お知らせ
  • 開催履歴
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
1年に1度、全国のホメオパスたちが集結してホメオパシーの改善症例を発表する学術大会です
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
JPHMAコングレス - ZENホメオパシー学術大会
  • お知らせINFO
  • 開催履歴HISTORY
  • よくある質問FAQ
  • 関連リンクLINKS
  • お問い合わせFORMS
  1. ホーム
  2. コングレス事務局の執筆記事

コングレス事務局– Author –

コングレス事務局のアバター コングレス事務局
  • 第9回|2008

    JPHMA10周年へ向けて 毛利子来(もうりたねき)氏より

    小児科医の毛利子来さんから、当日は診療、講演等が重なっており、残念ながら参加はできないとのことですが、「大会の成功を、陰ながら、声援しています。」と いうメッセージをいただきました。合わせて週刊金曜日に掲載された記事を皆さんにご紹介します...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    トレバー・ガン氏より祝辞をいただきました。

    トレバー・ガン氏JPHMA10周年記念、そして、日本にホメオパシーを確立した成功に対し、大きく温かい祝辞をお送りします。 ホメオパシーに関わる皆さん全員、ホメオパシーを使用する事が安全で効果的な治療学的介入であり、当然ながら、より大きなホリステ...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    ジャン・ショートン氏より祝辞をいただきました。

    日本ホメオパシー医学協会が、たった10年で、これだけの達成をされた事に栄誉を与えます。 由井寅子氏が、この結果に達するのに、どれほどの事をされたか、敬意を払います。 このコンファレンスが、日本におけるホメオパシーがよりプロフェッショナルにな...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    ディミトリアディス氏より祝辞をいただきました。

    JPHMAコングレスに寄せて日本のホメオパシーにとって、とても重要なイベントであるコングレスを開催されると伺い、由井寅子氏率いるJPHMAの絶え間ない活動をとても喜ばしく思っております。 今年1月、私は日本で講義を行った際、皆さんの素晴しい熱意、詳...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    クマー・バナジー氏から祝辞をいただきました。

    由井寅子博士 JPHMA会長 様 親愛なるホメオパシー仲間の皆さん、数年前、とても喜ばしい事に、私は、「日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)」とJPHMA 認定校である「ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー(RAH)」に関わる事ができました。2006年、JPHMA...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    コリン・グリフィス氏から祝辞をいただきました。ロビン・マーフィー氏から祝辞をいただきました。

    ホメオパシー仲間団体の友と同僚の皆様へコリン・グリフィス氏 日本ホメオパシー医学協会がホメオパシーを促進してから10周年を迎えられて、私は大きな満足と喜びを感じています。 なんて幸先のいい出来事でしょう! この比較的短い期間で、ホメオパシーが...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    ロビン・マーフィー氏から祝辞をいただきました。

    JPHMAスタッフ、メンバー、ホメオパシーサポーターの皆様 御団体の10周年記念に対し、私の誠実なお祝いを受け止めて下さい。日本におけるホメオパシーの成長は、いかにホメオパシーや自然療法が広がり、開花するかを示すのに輝かしい例です。JPHMAが日本の...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    英国ホメオパシー医学協会(HMA)登記官 ラジ・ベインズ氏から祝辞をいただきました。

    JPHMA 様 10周年を記念されると伺い、大変嬉しく思っています。 ホメオパシーを世界中に広げるというのは、英国HMAと私自身の目的です。 RAHやJPHMA設立当初から関与しておりましたので、ホメオパシーが広く受け入れられていると伺い、報われた思いです。...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    HMA会長 スルジット・S・ランダワ氏から祝辞をいただきました。

    JPHMA 様 10周年記念、おめでとうございます。 英国ホメオパシー医学協会を代表し、日本で10万人の人々にホメオパシーをもたらした事に敬意を払います。 素晴しい達成で、誇りに思うべきことです。 JPHMAとHMAの提携が続きますことを願い、第10回コンファ...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
  • 第9回|2008

    アーロン・ケネス・ウォード-アサートン卿(Lord)から祝辞をいただきました。

    皆さま、本日はお招きいただきましてありがとうございます。日本ホメオパシー医学協会の創立10周年おめでとうございます。由井寅子博士が、ホメオパシーの分野において、国際的に素晴らしい仕事をされたことをお歓び申し上げます。(ここまではアサートン卿...
    2008年6月17日
    コングレス事務局
1...78910
  • チラシ|第23回JPHMAコングレス2022「ワクチン信奉の崩壊 未曽有の時代をホメオパシー、自然農が救う」
    第23回|2022

    プログラム | 第23回

    第25回のプログラムです。 各プログラムのテーマから大会レポート・発表資料などがご覧いただけます(順次公開)
    2022年10月17日
    コングレス事務局
  • 第24回|2023

    プログラム | 第24回

    第25回のプログラムです。 各プログラムのテーマから大会レポート・発表資料などがご覧いただけます(順次公開)
    2023年10月14日
    コングレス事務局
  • 第26回|2025

    CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談 | 第26回

    2025年度 基本キットのケース症例 食あたり( CH14期 梶原泰葉)レメディー:Ars.夕食の玉子にあたってひどい腹痛、下痢、吐き気、冷や汗、血の気が引いて顔が青白くなり救急車を呼ぼうかと思うほどだった。Ars.をとるとすぐに吐き気がひどくなったが吐いた...
    2025年10月16日
    コングレス事務局
  • 第25回|2024

    CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談 | 第25回

    タイトルクリックで内容が表示されます 「背中の激痛」山地恵(C15在学/ IN4) ある日、後ろから子供が背中を勢いよく突進してきて激突し、いきなりだったのでムチウチのよう な感じになり、たちまち背中に刺すような激痛が走り目眩などの症状が現れました。...
    2024年10月19日
    コングレス事務局
  • 第25回|2024

    【第25回】WEB学術演題発表

      WEB学術演題発表 一覧の見方 発表者氏名・写真クリック プロフィール・投稿一覧テーマ名クリック web発表(順次公開) JPHMA認定ホメオパスによる治癒ケースと考察(人・動物) 各ケースの内容は順次公開いたします 発表者氏名/50音順 CASE 先天性痔瘻孔の...
    2024年10月17日
    コングレス事務局
  • 第23回|2022

    WEB学術演題発表 | 第23回

      WEB学術演題発表 一覧の見方 発表者氏名・写真クリック プロフィール・投稿一覧テーマ名クリック web発表(順次公開) JPHMA認定ホメオパスによる治癒ケースと考察(人・動物) 各ケースの内容は順次公開いたします 発表者氏名/50音順 CASE ココちゃんのお...
    2022年10月16日
    コングレス事務局
  • 第24回|2023

    【第24回】WEB学術演題発表

      WEB学術演題発表 一覧の見方 発表者氏名・写真クリック プロフィール・投稿一覧テーマ名クリック web発表(順次公開) JPHMA認定ホメオパスによる治癒ケースと考察(人・動物) 各ケースの内容は順次公開いたします 発表者氏名/50音順 CASE ロキソニンがな...
    2023年8月6日
    コングレス事務局
  • 第26回|2025

    WEB学術演題発表 | 第26回

      WEB学術演題発表 一覧の見方 発表者氏名・写真クリック プロフィール・投稿一覧テーマ名クリック ケース概要・メッセージ・発表資料(公開済み、リンクが貼られていないものは随時公開) 発表資料は順次公開します CASE サポートティンクチャー 体験談 C...
    2025年9月30日
    コングレス事務局
  • 第26回|2025

    JPHMA認定ホメオパス ステージ発表 | 第26回

    【第26回】JPHMAコングレス JPHMA認定ホメオパス ステージ発表者 一覧です。
    2025年9月30日
    コングレス事務局
  • 第26回|2025

    講演者 | 第26回

    第26回、講演者の皆さまをご紹介いたします
    2025年9月26日
    コングレス事務局
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
開催履歴
  • 第26回|2025 (108)
  • 第25回|2024 (139)
  • 第24回|2023 (153)
  • 第23回|2022 (126)
  • 第22回|2021 (56)
  • 第21回|2020 (80)
  • 第20回|2019 (83)
  • 第19回|2019 (19)
  • 第18回|2018 (1)
  • 第17回|2016 (2)
  • 第16回|2015 (1)
  • 第15回|2014 (1)
  • 第14回|2013 (1)
  • 第13回|2012 (1)
  • 第12回|2011 (1)
  • 第11回|2010 (1)
  • 第10回|2009 (21)
  • 第9回|2008 (26)
  • 第8回|2007 (9)
  • 第7回|2006 (11)
  • 第6回|2005 (7)
  • 第5回|2004 (9)
  • 第4回|2003 (7)
  • 第3回|2002 (1)
  • 第2回|2001 (1)
  • 第1回|2000 (1)

   本サイト掲載のテキスト、動画、画像、資料など全ての無断転用、転載を固く禁じます。

ご不明点は「よくある質問」をご覧ください。解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問を見る
フォームから問い合わせる
  • ステージ発表
  • JPHMAホメオパス学術発表
  • CHhom学生・卒業生ホメオパシー体験談
  • インナーチャイルドセラピスト学術発表
  • ファミリーホメオパス学術発表
  • 大会レポート
  • JPHMAコングレスとは
  • 参加・申し込み方法
  • 開催場所
  • 参加特典
  • リンクバナー・プロモーション動画
  • 開催履歴
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 関連リンク
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©